本土側に戻ると、リッダー湾に面して市庁舎が建っています。
赤レンガ造りの立派な建物で、庭園もあり観光客も多かったです。
軽く見学した後、リッダー湾沿いを歩きます。
その代わりに渡し船が、徒歩や自転車のお客さんを運びます。
市内は観光ボート船や遊覧船もたくさん運航しているけど、公共交通機関に乗るのが楽しい。
前日スカルさんに教えてもらったように、発着場がありました。
共通チケットが利用できるから新たな出費もありません(笑)。
船内は機能的な作りで、つり革もありました。
湾内も観光ボートが運航されているけど、こちらは実質無料。
10分ほどの短い距離になるけど、クルーズを楽しみます。
曇っていましたが、
前にテレビで見た風景が広がってました。
水の上から見る市庁舎や町並みもよかったです。
下船の時、船員さんは僕に今の場所が分かるかと、親切にも尋ねてくれます。
急ぐわけでもなく、遊歩道を歩くと散歩やジョギングする人も多く、和やかな空気を感じました。
左側に旧市街ガムラスタンが見えるけど直進すると、前日に行ったスルッセン駅に出てきました。
そして地下鉄に乗ってテー・セントラレン(中央)駅に向かいました。