離島ターミナルから、八重山観光フェリーの「にぃぬふぁぶし」高速船に乗り、
10分ほどで竹富島に着きます。
竹富島を観光するには、レンタサイクルが最適です。
予約なしでも港まで送迎バスが来ていて、運転手に声をかけ借りることが出来ます。
安いママチャリ、1時間300円也。
地図をもらい、久しぶりに自転車を走らせます。
まずは、なごみの塔
集落を一望できます。
赤瓦屋根の集落
水牛車を見たり、
テレビで見た沖縄らしい美しい風景です。
そして海岸方面へ、西桟橋。
曇り空でしたが透き通った海水で海の色が違います。
桟橋の上から海面を見るとすごい透明度!
来て良かったと思う瞬間です。
次に外周道路を走りらせ、
ヤシの木もあって
コンドイ浜という海水浴場へ。
自転車置き場に猫がいるビーチです。
白い砂と青い海、この海岸も素晴らしい景色でした。
しかし雨雲がせまって、ここから大粒の雨が降ってきました。
雨宿りするところは自転車置き場しかなく、観光客も考えることは一緒でした。
服はびしょびしょ。少し小雨になったところで、レンタサイクル店に戻りました。
星の砂のコンドイ浜は行けなかったけど、2つの浜の名所を見れたから良かったです。
島内はフラットなところが多く、元気ならレンタサイクルで周るのがお勧めですね。
1時間でレンタサイクルを返却し、朝に着て来た冬服のトレーナーに着替えました。
集落は徒歩で観光できるけど小雨が降ったり止んだり、14:25発の送迎バスで港へ。
竹富島のキャラクターもいました。
その間にも水牛車の観光客も多く来るし、大人気の竹富島でした。