先月の沖縄本島に続き、3月は石垣へ行ってきました。

すごく遠いイメージがあった石垣島だけど、割引運賃を使って、1泊2日の日程です。


石垣島は初めてだし、ホテルはバスターミナルの近くを予約。

1泊2日は、竹富島が石垣島から船で10分と近いことを知り、欠航の心配があるから初日に竹富島。

2日目に、定期観光バスで石垣島1周観光のプランが出来上がってきました。


出発の朝、羽田空港行きの京急電車はくまモン号(笑)。





第2ターミナル全日空の自動チェックイン機を使い搭乗券をもらいます。

石垣行きANA89便は、7:20発とです。





搭乗案内があり、乗りこみます。





ほぼ満席のB787型機は時刻通り出発しました。




石垣到着予定は10:55で、長いフライトなのに国内線のため、基本的にサービスは飲み物だけです。

でも機内は観光客が多くて、賑やかでした。

隣のグループが話すのが聴こえ、日曜の便も混んでいると言ってたから2泊3日みたいです。

1泊の石垣旅行はいないですよね(笑)。




沖縄本島上空を通り3時間かかって、予定よりも早く10:35頃に曇り空の石垣空港に着陸しました。




高度を下げているときに、サンゴ礁を眺めることができ、海の青さが違ってました。