2日目は日曜日、時季は乾季だから晴れ、観光には1番良いと言われてます。


まずは、モーニングティー。





この日はヤンゴン市内観光です。

出発前に迷ってましたが、現地日本語ガイドツアーのマイバスに申し込みました。

やはり初めての土地だし、不慣れな地理をタクシー観光より便利です。




ホテルのロビーに8:30に待ち合わせ。

参加者は自分の他にいなくて、ガイドさんとドライバーさんの3人のみで観光スタート。


最初に、ローカル鉄道を乗りに、ヤンゴン中央駅へ向かいます。





由緒ある駅舎、構内も素敵です。




ホームへと向かいます。




ガイドさんが乗車券を購入している、切符売り場。




構内を撮影



機関車が来ました。




乗るガイドさんが駅員さんから教えられた車両は、先ほどから止まっていた快速表示のJR東日本の車両でした。




9時頃に出発、懐かしい感じのエンジン音、1時間ほどヤンゴン市内を車窓から眺めます。


すれ違う電車が、いろいろありました。


ミャンマーの機関車




ミャンマーの客車



駅には野良犬




し線路状態は悪く、揺れるしスピードも出せませんでした。

ちなみに環状線1周は3時間。




JR東海ともすれ違い。





途中駅。





日曜ということで、車内は空いているようです。





降車駅のインセン駅。





風は涼しいけど、停車中は暑く半そでが必要な気温の中、懐かしい雰囲気の汽車旅を満喫して、ヤンゴン鉄道乗車が終わりました。




インセン駅の駅舎




本数が少ないのとダイヤが分からないのが欠点ですかね。

そして、次の観光地へ向かいます。