バファーズ試合観戦の、大阪遠征。土曜日の試合を観戦するけど、休暇を取って、木曜日に出発。
いろいろ考えその中から、東京→名古屋JAL201便で、中部国際空港に飛びます。
まず中部国際空港を見学します。チェックインカウンターに、海女さんや
忍者がいるのは知られていますね。
そして空港カードラウンジは到着でも使えるから入り、食べてみたかった、しるこサンドをいただきました。
セグウエイは10:15からで、10時過ぎになって集合場所で手続きをします。
インストラクターの指導のもと、動かします。すべて初めての体験でした。最初は乗るのも難しいけど、そのうちに慣れ、室内で動く方向やブレーキなどの、練習をします。
みんな乗りこなしたら、屋外へ。そのまま飛行機の見える丘へ向かいました。ここで、制限されている速度を6キロから20キロにアップ。スピード感もたっぷりと楽しみました。
運よく、飛行機の見える丘からは、ボーイング787型機の1号機や、
飛行機の荷物を運ぶドリームリフターも見ることができました。
そのあと、ターミナルビルの反対側まで行って、60分のセグウエイツアーは終了しました。想像以上に面白く、また機会があれば乗ってみたいです。