ベルギー旅行3日目、18日(月)です。


この日はブルージュへ行きました。旧市街が世界遺産になっていて水の都、天井のない博物館と言われてます。ブリュッセルからオステンド行きは900発、




急行はルクセンブルクと逆に、南駅経由で向かいます。1時間ほどで、ブルージュ着。




駅に着く前に教会が見えたから旧市街はそっちかなと思ったら、多くの下車客も同じ方向に歩いて行きます。




学生の社会見学もいて、いつの間にか旧市街に入ってました。地図で場所を確認。




聖母教会




ベギン会修道院を見学しました。




ビール醸造所のドゥ・ハルブ・マーンへ。




11時からの見学ツアーに参加、7ユーロだったかな。




工場や資料館、特典は屋上から旧市街を観れること。




楽しみな試飲です。




醸造所を出て、旧市街の運河沿い




素晴らしい街並み




鐘楼を目指します。




世界各国からの観光客で賑わってます。


マルクト広場




州庁舎など、回りました。




そしてブルージュと言えば、運河クルーズ(8ユーロ)です。




ボートから眺める中世の街並み、




石造りの橋、




楽しみました。




さすがに、天井のない美術館です。




お腹が空いたから、ベルギーワッフル。




焼きたては、サクサクした食感でした。




次に有名チョコレートショップのカフェ、ドゥ・プローヴリーに入ります。




チョコレートをミルクに溶かして飲みます。




いちごタルトも美味しかった。




4時間ほどブルージュで過ごして、帰ります。




駅まで戻ってきました。




風が冷たい日でした。