訪れたアトランタは、アメリカ4大スポーツの本拠地があります。
運良くNBAとNHLのゲームが開催されていました♪
水曜日は、キングスメモリアル駅から明るいうちだからいいけど、
ちょっと危ないようなところを歩いて、黒人指導者キング牧師の
生家を訪ねました。近くには資料館もあるけど、研修が終わった
あとの時間では営業外になってます。
帰りは地下鉄に乗って、NBAバスケットボールをフィリップス
アリーナで観戦しました。対戦相手は、アトランタ・ホークス対
オーランド・マジック。試合は、大接戦になり、3点リードをして
たけど残り10秒で3ポイントシュートを決めれ同点に。ホークス
最後の攻撃もゴールを外し、オーバータイムへと思ったところ、
その外したところにスミス選手が飛び込み残り、0.1秒にダンク
シュートを決めるというファンタスティックなブザービートで、86
対84で勝利。これでホークスは、プレイオフ進出も決定です♪
翌日の滞在最終日の木曜日、同じアリーナで、NHLアイス
ホッケーを観戦しました。アトランタ・スラッシャーズ対トロント・
メイプルリーフス。この試合も接戦になり、1点リードも追いつ
かれて、この試合はオーバータイムへ。サドンデスの延長戦は
40秒で、メイプルリーフスがゴールを決めて試合終了。でも
スピード、パワー、テクニック、面白い試合でした☆
アトランタの地下鉄も、きっぷはICカード化されていました。
路線は増えてなかったけど、イエローラインがなぜかゴールド
ラインに線名が変更されてました。
帰国日になって、ピーチツリーセンター駅から5・09の始発電車
に乗って、空港へ向かいます。まだ暗い中に駅に行くのは、あまり
お勧めできません。早朝でも仕事へ向かう人も多く、車内は結構
込んでいました。
アトランタ空港から飛行機に乗るのは初めてで、若干迷いながら
アメリカン航空のカウンターへ広いターミナルを歩きます。搭乗券
をもらい安全検査を抜けて、Tーターミナルから出発です。帰りは
ダラスでなくシカゴ経由になり、7:35AMに離陸。時差1時間のた
め、8:35AMに着いて、AA153便の11:05発までターミナル内を
散策しました。ただ、地ビールレストランは見たところなしでした(笑)。
横のゲートからの上海行きに続き、成田行きも搭乗開始になります。
ただ大きな荷物が多いためか、機長から積み込み作業が遅れている
とのアナウンス。後から出発になるJAL機が先にゲートを離れて行く
のを見ながらこちらは機内で待ちます。結局1時間弱遅れました。
アメリカン航空のサービスは、米国系らしいといえばらしいかな。ワン
ワールドのマイルを集めてなければ選びませんね。僕は問題ないけど、
機内のエンターテイメントも日本語のものは少なく、食事もノースウエスト
の方がいいです。帰りの2回目の食事になるスナックではまだ冷凍状態
のサンドイッチが配られ、みんなあきれてましたよ(笑)。
27日(土)の午後3時前に成田空港第2ターミナルへ着いて、嬉しいこと
に念願のシャトルに乗って、ターミナル側へ向かいますがなんとキャセイ機
と到着が重なるり、小さなシャトルは積み残しもできる超満員・・・。
あと第2ターミナルだと、スカイチームの第1ターミナル北ウイングに比べて
日本人比率も高い感じがして、入国審査へ歩くスピードが早くなってました。
実際はあんまり変わらないんですけどね。
疲れていたのもあり、羽田空港行きのリムジンバスと始発の京急特急に
座って帰宅。大岡川の桜も満開かなと見たらまだまだみたいで、家で聞い
たら旅行中の日本の天候は悪く、荒れて寒かったようですね。
大きな事故もなく、9日間の旅が終わりました!