こんにちは!

ご無沙汰しております。


私事ですが、この場を借りまして、ご報告させて頂きます!

先日国家試験の発表がありまして、

無事に国家試験合格しておりましたラブ


良かったです!これで、一歩、また夢に近づきましたほっこり

ここからは、夢のスタートラインに立ったも同然なので

自分なりに答えを探しながら、頑張っていきたいと思いますプンプン


その人がその人らしく生活出来るよう、私に出来る限りのことをしていけたらと思いますお願い(まだまだこれからですが)





さて、話は変わりますが、

私は、好きなことや好きなもの、趣味についての質問をされた時に、

パッと答えられる自信がありませんガーン


強いて言うなら…アイドル?

でも、アイドルといったことって、人によって大きく興味が分かれると思いますショボーン


決して悪いことではないのに、趣味は?や好きことは?と聞かれると

DVD鑑賞です(コンサートDVD専門)!
アイドル(ジャニーズ)が好きです!

と言うのを躊躇ってしまいますえー?


自分の中で、ある一定の人にしか話が広がらないと分かっているからでしょうね笑い泣き



それで、何か趣味を新たにほしいと思ったんですが、

これが中々見つからないものでしてガーン



状況のせいにするのもいかがな事かと思いますが

経費がかかるものには手を出したくない…!



そう考えていると、ますます手を出せなくて、自分が好きだと思うことにもありつけなくなるんですよねショボーン


困ったものです笑い泣き




それで、今までの経験の中で好きだと感じたことや

これは、もう二度とやりたくない!と思ったことを思い返してみると、



やはり私は物作りが好きだと思ったんですよね〜


好きというか、没頭してやれるから、もっとやりたいと思ったことがあります。


それで、色々思い返していると

私って、完璧を追い求めるではないけれども

自分の中で満足するまで極めることに楽しみを感じていたような気がしたんです。



いつからか、自分が他よりも劣っていると感じ出してからは


自分の中で極めることを諦めてしまっていました。




どうせ、やったって上手くいかない。
どうせ、頑張ったって1番になれない。

そういった思いが先行してしまい、いつからか極めることを忘れてしまっていたような気がしますぐすん




昔は、1番を取らなきゃいけない、取ることで優越感に浸りたいという思いがあって、
頑張っていた時期もありました。



今は、競走が全てではないことを思い出し、

肝心なのは自分自身がそれをやりたいのかどうか

だということに気付きました。





この新たな気持ちや気づきを忘れずに、

もう一度極めることをやってみようと思いますラブ




ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!



そよかぜ