近所のサラサモクレンが満開です

うちの白木蓮は寒さで満開になる前に
しもげて(枯れて)しまいました






木蓮というよりピンクの
コブシの花のようです


近所のパワースポット

こちらイケメンの木と呼ばせていただいてます♡





誰も来ないので水も綺麗です

昔は沢蟹がいたのですが今もいるのでしょうか
この辺りはマムシ注意です


菜の花もちょっとまばらですが満開になりました


まだ菜の花畑があちこちにあるので今の季節は散歩が楽しいです


先月の満月の次の日
ぼんやり霧がかかって幻想的です






この先には那珂川があります



徳永英明さんの「風のエオリア」
当時はエアコンのCMに使われていたという印象しかなかった曲でしたが
こうしてじっくり聴くと良い曲ですね



花のアバターを集めてみました














人生お初のイヤーマフを購入しました
昨年、蝉や秋の虫の大合唱に反応して
花火のような大音響な耳鳴りに
ほとほと参りまして
聴覚過敏対策にイヤーマフと耳栓を
使い分けて何とか耳への負担を
軽くしようと思います



これは確かに音を防いでくれますが
締めつけと違和感がキツいです

ヘッドフォンや耳栓が苦手なので
長時間は厳しいゲッソリ

早速今日の夜、毎年恒例の大地から
クビキリギリスのジーー--
…という連続音がやかましく
鳴り響いてます驚き

こんなに煩いのに母には全然
聞こえないそうで高齢になると
聞こえない周波数らしいです



また一日
おだやかならば
それでいい

今日もお疲れさまでした