とりあえず 昨日も今日もピアノ弾いてない(笑)

昨日は昨日で色々と用事があり そして仕事にも行った。

そして疲れたので無理。

 

今日は家族が一日いるので 気疲れしたので弾かない( ;∀;)

人がたくさん家にいると ほんと気疲れする・・・

私は家では ひとりがイイって つくづく思いますよ笑い泣き

 

とかなんとか理由をつけて ピアノ練習しないことが 頻繁にあります。

でも体もあちこち痛い所ばかりだし しょうがないよね~

無理せずに楽しむほうが良い。

 

急に思いついたのですけど 私もショパンの曲弾こうかと思います、、、

といっても 短い曲です プレリュード。。。

「ショパンへの道」 という楽譜をずーーーーーっと以前に購入して

その中で唯一弾いた曲は ワルツヘ短調というタイトルの曲ですが

なにかワルツ12番の中の曲とそっくりなんですけど ただ 短くカットしてあるだけみたいな感じの曲で 

それは 昔々 発表会で弾いた思い出がある曲なんです。

なんとも、、1曲しか弾いてないなんてもったいない せっかくお金を出して仕入れた楽譜なのに。

と思って その中に掲載されているプレリュード これってショパンのプレリュードの何番なのかな

何番ていうのが書いてないんですよね

この楽譜には ショパンの曲のやさしめなのが入ってるけど すべて 何番 という掲載がなくて

イ短調とか ヘ短調とか そういう記載がタイトルについてるだけなのです。

まあ そんな 何番とかどうでもいいですよね。

今 弾こうとしている そのプレリュード

一応 譜読みして ところどころネ

私なりの研究をしました汗うさぎ

明日から少しずつ 弾きます。

もちろんアヴェヴェルムコルプスもやります( *´艸`)けどね~

 

 

 

とあるピアノ再開者の人の動画なんですけど 何気なく見てしまいました。

ピアノについての色々な悩み事なども語っていらっしゃったので

そうそう そこなのよね~とか 同感することもありずっと見てしまった。

練習中の動画も出していて もうなんというか 超絶ゆっくり・・・弾いてる。

そうなんだよねーーっ これ以上遅くできない あり得ないくらいのテンポで弾いてる。

 

あ~ほんとに 私もレッスンで先生にそれをやるように! と言われたことがありますよ。

だけど ついつい普通の速さで弾きたくなってしまう おバカさんは私です。

 

「遅く弾ければ あとからいつでも速くできるんです。

速くして間違えるくらいなら 間違えないための遅さで弾くべき」

そんな風な感じに先生はおっしゃってたと思う。

ミスしないような 自分が譜面についていける速さっていうものがありますよね~

それだわ 私も それをやろう!

 

ずいぶん長い間 検索していたけど

中古品しかなかったので もうあきらめていたら

なんと ここ2~3日前に発見した。

欲しいと思ってた塗り絵の本 新品が出ていました。

ほんの少ししか在庫を集められなかったんでしょうけど

だぶん私が買ったら 在庫無しになるみたいだけど

ポチりました(笑)

だけど 相変わらず ちっとも配達というところに行かず発送準備してるだけ~

みたいなノロノロ笑い泣き

まだ日にちかかるのかな~

まあ でも楽しみに待ちます。

 

いえ そのあとに見たら また出品されてたんだけど

何とか書店ていうところで 値段が私が買ったのより700円くらい高く出してる。

あれれ 新品て同じ値段なのでは?

もしかして 私の買ったやつ 中古?

いや 中古品て書いてなかったけど・・・・・・

 

今日は、、疑問に思っていたことを 思い切って家族に尋ねたら

まあまあ明確ではないけど 思い描いてる構図があるようなので

少しだけ 私の気持ちがスッキリした感じです。

まあ だいたいのことが解れば私も納得するんですけど

いきなり 急に とかいう行動で すでに決めてしまっていることが多いので

「えっ??何??」

の疑問符だけが 私の頭の中で渦巻いていたんです(笑)

 

ということで それなら私も自分のやっていたことなど再開するか・・・と思い直しました。

といっても ピアノや塗り絵のことですけどゲラゲラ

あはははっ 元々たいしたことをやっていないのに・・・

 

ピアノは そのうちやっぱり先生に教えてもらおうかと思ってるんですけど

そうでないと やたらと腕が落ちていくばかりで

これ以上 落ちると本当に初心者に舞い戻ってしまう

先生に教わらないと(無い自信)が余計に無くなる気がするのですが

まあ そのうち 時期が来たら また行ってみようかと思っています。

でも当分の期間は・・・独学をやります!

 

独学になってから色々とやってみた曲なんですけど

いのちの歌は4ページ 最後まで弾けるので それの完成度を上げられたら良いのですが

ぷぷっ( *´艸`) なかなかちょっと・・・・・・動画撮るまでにはいかないので このまま お蔵入りかも。

 

今 やりたいのは アヴェヴェルムコルプスを練習していきたいですが

まだ3段目くらいまでしか弾いてないので これから頑張ります。

そして あと 初級者向けの プレインベンションも同時にやっていきます。

フランス組曲も好きなのですけど 独学である私が弾いて 本当にこれで合っているのか

正しい弾き方をしてるのかが 常に頭にあるので それなら辞めておいたほうが良いかもしれない

などと考えるのです。それでフランス組曲はやはり 中止にしたほうが無難のような、、間違った弾き方だったら

ヤバイかもしれませんし。

まあ そんな感じに考えています。

プレインベンションだと まあ 間違っていたとしてもいいか・・・な~んて予防

それよりも 何かで見たけど プレインベンションの楽譜はアーティキュレーション 間違っているとか

書いてありましたし どれがどう間違ってるのか知らないけど~

まあ そんな感じで独学していきます。。。