細々と またレッスンに通うことになりました。
約 半年ぶりです。
そんなに経ったっけ?
と自分でも不思議ですけど 独学していて それはそれで良い勉強になりました。
でも独学の中での 限界があり
楽譜を見て弾いていても 以前に学んだ曲ならいいのですが、
初めてやってみようという曲は とても壁が高いというか
音を取るだけならできましたが・・・
それ以外に 細かい表現やアーティキュレーションの意味など
実際に弾くのに どういう理解をして弾けば良いのかが 不透明でやりにくかったです。
私がやる曲は 初級 なので 特段難しすぎるものでもないのに
それでも どんな曲であっても こういうふうに弾くのが普通というのが よくわかりませんでした。
プロの先生ならすぐに指摘してくれるところも 自分だけでやってると
合っているのか 間違っているのか どれが普通なのか 正しいのか
何も基準となるものが無くて 弾きにくかった。
誰か 指摘や修正してくださーーーい
と叫びたい気持ちでした。
そんなこんなで また通うことにしましたが
やっぱり先生という存在があると心強く感じるな~と思います。