いのちの歌 練習し始めてから数えると1か月は過ぎた。

日にち的には そんなに30日分やってないけどね(@_@)

いつも弾きながら なんとなく頭の中で歌うというか 歌うというよりも

ドレミで歌ってるほうが多いか・・・

ドレミで歌ってれば鍵盤を間違えないですしね~

でも考えてみたら これって合唱などに使われる曲なので

自分も歌詞で歌いながら弾けたほうが もっと感情が込められるんじゃないか?

なんて思いました。

それで 今日は 書いた楽譜に 歌詞をこそっと振って書き入れてみました。

歌詞をいれたほうが やっぱりイイ感じです。

竹内まりあさんの歌ってる歌詞を 全部 書き入れられるのかしら?

これ初中級だから どこかで抜けてたりしないか?

省略されてる楽譜になってないか? と心配したけど

キッチリと楽譜に収まったです。

良かった~笑ううさぎ

 

この楽譜 動画で見た時 初級かと思っていたら

よくよく見ると 初中級となっていました。

だから 初めて聴いた時に これいいな(≧▽≦)と感じたのかもしれません。

この楽譜の上級もあるんですよ、、同じ人のアレンジなんですけどね

だけど 私的には 上級でさらに装飾されまくった楽譜よりも

シンプルな この初中級が なんだかしっくりと落ち着くな~と思ったんです。

あまり飾らないピアノの音のほうが素敵な気がしたのです。

不思議~~~

 

でも そもそも上級なアレンジは私にはチンプンカンプンで弾けないので

どうでもいいのですが・・・( ;∀;)