ピアノをちょっといつもより頑張っちゃうと そのときは何ともないけど
だんだんとしわ寄せがくるみたいで
脇と背中とがやたらと凝り固まってしまいました。
色々と湿布を貼ったり 痛み止め飲んでみたりと
やっていました1週間くらい 辛かった・・歳は隠せないわ
まあピアノ以外にも仕事に行ってるので そこで無理しちゃう・・なんてこともあるにはあるけど
たいしたことはしてなくて 重労働なわけではない。
それでも もう定年過ぎたおばさんが働くには 体がついてこないんだろうな~と思いますね( ;∀;)
と・・・そんなわけで 前の曲のランゲのロマンスはマルを貰えたので
次の曲を練習しなければならなかったけど まったくもって
練習していない(笑)
シューマンのシチリア風 か または初めての損失(悲しみ) そのどちらかの好きなほうを
自分で選ぶよう言われている。
弾いて見た結果 シチリア風のほうに決定!
理由は おもしろそうなリズムだから・・・
初めての損失は 何か暗いし ピンとこないなーーーっ??
と感じたので却下ということにして
シチリア風をこれから練習するけど
背中の痛みなどで やってなかったから
予約の日が来てしまいそうなのでヤバイ
そうそう塗り絵の本。
塗り絵をやってる人はだいたい もれなく持っていそうな
コレ 今日届きました。
ポチするか どうするかと さんざん悩みました。
去年から悩んでいるという私ですが 今週になりようやく決意してポチした。
買わなくても良いものにお金を使うのは バカバカしいのですが
でも届いた 季節のリース という塗り絵は 皆さんのレビューも参考になったけど
とにかく塗る場所がコンパクトで 大袈裟に構えなくても
気が向いた時にやれるというような感じなんですよね。
私がいつも見ている動画のミキさんも この季節のリースをいくつか出してるので
そのミキさんの配色や塗り方を参考にしてみようかと思います。
(とにかく丁寧に塗っているとの 配色がとてもホンワカしていて癒しがあります)
そして、、、塗り絵のブログを書いてらっしゃる方も それぞれの塗り方を実践してるようなので
そちらのブログも配色などを 参考にさせて頂き 私も頑張って塗ってみようと思います