昨日のピアノ練習・・・

1番を弾いて一発めで 間違えずに弾けた 素晴らしいスター

初めてだわ~

1ページしかない曲なのに ようやくここにきてミスが無くなった(笑)

いったい何週間 練習したことか ( ;∀;) あきれるよね。

 

ところで先生の指って 前も書いたけど どうしてあんなに素敵なのでしょう。

手そのもの 全体がすらーーーっとしてて全部が長い。

ピアノをずっと幼少期から弾いてきて 少しも休まずに弾いてるからでしょうか。

そうすると そういう手が出来上がるのでしょうか。

たぶん1オクターブなんて 軽々と届くと思われます。

もしかして10度くらいも平気なんじゃないかなと思う。

どこまで届くのか見たことも無いけど そんな気がします。

でも身長は特に高いわけでもなく 普通なんですよね。

いいなーーって思う。

私などは 女子の中でも さらに手が小さいので最悪ですが

でも手を開くと わりと広がるので1オクターブだったら平気。

ちなみに私は 足の指も 手のようにある程度は ぱーーっと開けます。

股関節もわりと可動域が広いです。

って どうでもいい情報でした。

 

でも手が大きいのは ほんといいことがたくさんありそうですね。

チャレンジする曲の幅が広がります。

元々 手が小さいとどうしても選曲の幅は狭くなります。

でも今の私は たいしてチャレンジ精神も無いので 小さくまとまってる曲で勉強したいと思います。

自分に合った曲だけでいいと思うようになりました。

なぜなら 歳をとったので ピアノを弾くのも疲れるから・・・年相応と能力相応でやって行こうと思います。