練習してみたのですが 3対5 ← まだ言ってる( ;∀;)
なんとかなりそうな予感です コツつかめたかも。
テーブルの上でもやったり 寝ていても両手でやったりしてます(笑)
そして3連符の大量生産の所なんですが
騙されたと思って とにかく和音で弾いていきました。
3回くらいは弾いてみた。
その後 普通に弾いた、もちろん右手だけね。
そうしたら 和音の音の成り立ちが少し頭に入ってきたような気がする。
そして何より良かったのは 3連符を和音で押さえたので
どの指で押さえるのがいいのかということ。
音を押さえる際に 指の鍵盤感覚がわかりやすくなったので目で見てなくても 指をこのくらい
伸ばせばド これくらいならミ とか感覚的にわかるので押さえやすくなった、そんなところですかね。
そしてそのあとに 普通に3連符を弾いていったら
あ~ら なんと以前よりも頭に入るようになりましたよ 不思議。
これを毎日続けていたら いくら私でも覚えられるかもしれません
練習のあれこれを書かないと思ったけど
書けるときはやっぱり書きます