ピアノ練習は レッスンで言われた ターンの弾き方を昨夜 さんざん練習した。

しかし 左3音 右がターンで5音 それを先生のおっしゃるタイミングで合わせるのが

至難の業なんですよ。

私には・・・・・・えーん

レッスンでも何回も弾かされたのですけど

そのうち1回くらいしか 良いです と言われてないので(笑)

昨日 なんだか出来ないな~ あの 「今の、良いです」 と言われたタイミングをなかなかつかめない。

頭ではわかってるけど 指が言うことを聞かないのだ~~(*´Д`)

それでブロ友さんにも教えてもらった 最小公倍数 それも考えてるのだけど

かといってすぐに出来ず・・・

脳と指の連携は ますます悪くなっている( *´艸`)歳だからね・・・

そして アナログにもほどがあるけど

左 ド レ ♯ファ と紙に書いて 右の音が入るタイミングは

その音とどの音が交互に入るか? とか 色々書いてみた。。。

それすら合っているかどうかわからないけど

なんとなく これでいいんじゃないか なんて思って書いてみたのです。。。

( ´ー`)フゥー...~ 難しい。

 

 

そして注文した色鉛筆は14日に届きましたが

こんなやつです。

 

50本入り ホルベインの色鉛筆です。

その他 持っている トンボ36本入り と ファーバーカステル36本入りよりも イイ感じです。

色が出やすい 塗りやすい 重ね塗りしてもいいと思う 芯はほどほどに柔らかい

 

のめりこむと買わずにはいられないので お金がもったいないけど買ってしまった。

ちょっと趣味なのに 色鉛筆なのに高い汗うさぎ

でも私がポチっとしたときは在庫があと1つ とあったのに

次の日に また見たら 今度は 在庫13個に増えてまして そのうえ 金額が跳ね上がっておりました。

私が買った日のほうが安かった・・・おもしろい現象ですね ネットって。

同じものなのに 日により値段が変わる・・・

少しずつ 暇な時間に塗って 遊ぼうと思います。。。

塗り方も 塗り絵の本に書いてあり 勉強するところの何ページか塗ってみましたが

一番 色付けが難しいのが 葉っぱです。

緑の葉っぱ なかなかお手本のように出来ません。