ハイドン ソナタ №35
4ページまでやるように言われてるのでとりあえず読む。
今日の練習は2ページから3ページの上段のキリのいいところまで両手で弾いた。
その後は続きの68小節目から4ページの100小節目までの譜面読み。
そこのところは弾いてはいません。
ここはどんな傾向になってるかをチェック。
音符を読むと同時に これでもか!と
やたらと 出てくる3和音を弾くのに
何かの規則性は無いのか??
それを読みながら鉛筆片手に読んでいった。
そうしたら あるある(^^♪
規則性のある所は それをわかりやすくして 弾きやすくしたいので
書き込みをした。
3ページのほうはヘ長調とかイ長調になったりしてますよね。
まあ そう思って弾くと分かりやすいと思う。
とにかく音符が・・・3和音ばかりなので よ~く見てないとダメ。
良く見ないと 音が変わるところあるからね~