先日 車を買って初めての車検 要するに3年目なので車検だったのですが

持って行って少し待っていたら バッテリーが弱くなっています、このままだと

これから冬に向かって寒いので 余計に調子が悪くなり

エンジンが突然かからない・・なんてこともあり得ますが 如何いたしましょうか?

みたいに言われました。

3年乗って15000㎞しか走ってないので 運転しなさ過ぎてバッテリーが弱くなったらしいけど

そんなもんですかね 車って。

そういわれて どーしよーかと思ったんです。

これが 仕事に行ってないなら まだ取り替えなくていいです!

というところなんですが

少しだけなんだけど仕事に行ってるので エンジンが突然かからなくなる汗うさぎ そんな脅しを聞かされ

それも困るな~と思ったわけ。

出掛けるときも 困るけど

それより 帰るときのほうが問題だと思いました。

仕事帰りは 必ず夜になり デイーラーもすでに閉まってる頃だったりする。

そうなると 車のエンジンがかからなかったら家に帰れな~~い滝汗

デイーラー以外に頼むのも それなりに出張料かかるし

そしてバッテリーも新品交換しましょうなんてことになると それもお金がかかる。

それだったら 今ここで車検と一緒に交換しとけば安心かなと思い 交換することにした。

私は 車に乗るのが好きじゃないので この3年間 仕事と用事と買い物 意外はなるべく家にいて

運転しないほうを選んでいたチュー

ディーラーにそういわれても えっ? 普通にエンジンかかるけど 急にかからなくなったりするんですか?

と 心で疑ったんですが でも 確かに今までにあれこれ乗ってきた車に関して

思いを巡らしてみると まあ あながち間違ってもいないかもしれないとも思った。

今までの車も 毎日会社通勤していても エンジンかけようとして かからなくて スコンッなんてことが

あったことはあった。

会社が家から近かったので 通勤距離が少ししかなかったし 休みの日はほぼ 乗らない( ;∀;)という・・・感じで

だましだまし乗ってたけどね。

それが この3年は それ以上に ほぼ乗ってないかもね。

週に3回くらい乗るくらいかも、平均で(*´Д`)

 

それじゃあ解決法としては 毎日 とりあえずエンジンかけて乗ってくればいいのかしら。

行くところも無いけど 何か考えて行くところを作ることにするわ・・・

本当は遠出すればいいんだけどねダッシュ