毎年恒例の調律をしてもらいました。

 

調律師さんが帰った後に弾いてみました。

やっぱり音が整っています、、

今までも狂ってはいなかったけど なんとなくパラパラな感じがしていた、私がへたくそな曲を弾いてるからかもしれないけどね。

ただ ホント 調律した後って 全部の音が均一に整えられてる感じがして とっても気持ち良く弾けますね。

そのうち また パラパラになるけど(*´Д`)

これで上質な演奏をするんだったらピアノも嬉しいでしょうけど 私が弾くので"(-""-)"なんとも・・・

 

ここの部品の一部にカビが生えてたそうです、取り除きましたと言ってたけど 防カビ材の入った袋を中に下げてもらいました。

今回が初めてです。

錆びてたりはないので大丈夫だけど 防カビ剤は入れたほうがいいです、ということなので従いました。

今年も やたらと雨が降っていたので 湿度も76%とか ひどかった。

エアコンで除湿もやってみたけど うちのエアコン安物だからか

温度設定をすごく下げないと除湿していかないので 寒い・・・

だから 常に除湿ということはしてなかったので カビが生えたのかな。

除湿器もあるけど 一台しかないので それは雨の日に洗濯物を乾かすのに使っちゃってる。

エアコンを良いのに変えるか それとも除湿器の良いのを買うか・・・