ラブラブwelcome  ラブラブ

アロマと直傳霊氣の

セラピストMidoriですおねがい







美味しいコーヒーになあれ!


この夏買って、お気に入りのグッズ


布製のコーヒードリップ



元々陶器のコーンに

紙フィルターをセットして

お湯を注いでドリップしてたんですが、



落とした拍子に

底の部分が半分かけてしまって

超安定悪し


となってしまいまして、、、



新しく買ったコーンも

ドリップの穴が大きすぎて

紙フィルターが破ける確率高しという

悲しい結果に😢




我が家は夫婦してヘビーコーヒードランカー




直ぐに紙フィルターのストックも無くなるので

買いに行くのも面倒だったの



で、今回日本で見つけた

この布製ドリップを

数枚購入



私は写真の様に。



夫はコーンに

セットして

紙フィルターと同じ要領で

使ってます。



紙フィルターがないって

収納が思ってた以上にすっきり!

これすごく気分がいいラブ





写真に様にドリップするようになって

変わったのは、


その場から離れられない爆笑





今までは、どばっとお湯を注いで

用事して、、、

という邪道な方法




今はコーヒー淹れるのに

束縛される〜と思ってましたが

これ、結構癒しの時間です!




コーヒーが滴る音、形状や香り

満たされていくカップ☕️



美味しいコーヒーを飲む

おまじないみたいな感覚



少しずつ満遍なくお湯を注ぐ

この辺りに

少しだけ注ぎたい


でもどばっと

思ってた以上に

お湯が出た😚



なんてゲーム感覚で。



ほんの数分ですが

楽しいですウインク



デメリットは

綺麗にする方法



もちろん使い捨てでないので

洗うのですが


まずコンポストに

粉を捨てる


でもまだいっぱい

布にひっついてます。


洗って

排水口に

どばどば粉を流したくないので、


まとまってから

外で

畑の水やりついでに

洗い流す。


コーヒーの粉は

畑の栄養にもなるので

ここは一石二鳥


問題は

雨が多い

冬になっても

外で洗うか?



という問題。



どうなりますやら。

このデメリットをカバーできるか?

冬だけペーパーフィルターを使うか?



いい方法があれば教えてくださいませニコニコ



本日もお付き合いありがとうございました😊

愛を込めて💖 Midori





menu



直傳靈氣(じきでんれいき)


スパイナルクレンズ・アロマトリートメント




ニューロリセット



sale


ヴァイタフレックスオイル





質問/お申込みはこちらから💁‍♀️






 赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇


この記事に出てくる精油は、
ヤングリビング社の精油です。


無農薬、高品質にこだわった精油で
直接塗布、一部食品添加物として
使用が許されています。


体にも!心にも!家事にも!
毎日生活の中でいろんな
使い方ができます。


ちょっと気になる!初めてみたいかも!
と思ったら
気軽に
お問い合わせください💖


勧誘はしないので安心してください


記事にある使用例、感想などは、
Midoriの体験で、効果を保証するものではありません。

ご使用の際は、自己責任でご使用くださいね。