カナダからこんにちは


アロマ大好き ぐりですおねがい






レモンのお話第三弾🍋






デトックスについても話しましたが


レモンはお掃除がお得意


家事のお掃除もお任せあれ!





いまどきの子供はしないかもしれないけど


私が小さい時は


普段は開けっ放しで隠れてる


目立たないドアの一面に


お気に入りのシールを貼ってご満悦でした。


(それを許した母よ。貴女は偉い)


ききららやキティちゃんのシール 懐かしい💕





でもある程度大きくなってきたら


お気に入りだったそのドア🚪のシールが


恥ずかしい存在に。





ドアにシールって


超幼稚チューと思えて恥ずかしいかったのを


覚えています





そしてそのシールを剥がそうとしましたが


時間がたったシールは


上っ面の紙の部分だけだったり


爪掻きむしって、無駄に汚く残念な状態にショボーン




結局その家が、建て替えで壊されるまで


その状態でした。




ああ懐かしい思い出💖



思い出に浸るのはさておき、


シールを剥がすのにも


レモンは活躍してくれます。





紙のコーティング部分を剥がし


粘着部分だけとなった状態で


レモンの精油を垂らしてしばらく置くと


少し越すって水で濯ぐと綺麗に落ちます。




量販店で買ってきたコップについたシールなども


この方法で○



ただーし、ここで大事な注意点が。



純度が高く濃いがための問題点


レモンはプラスチックを溶かします。


特に発泡スチロール系の使い捨てコップに


レモンの精油を落として穴が開く様子の


動画もでてたります




直ぐに洗い流すと大丈夫かもしれませんが


自己責任でお願いします





最後までお読みくださりありがとうございます😊

心を込めて ぐり

 
フォローしてね
 

いいね👍 ボタンも押してもらえると

ぐりが小躍りして喜びますバレエ



この記事に出てくる精油は、
ヤングリビンク社の精油です。

セラピーグレードの高品質精油で、
直接塗布、一部食品添加物としての使用が許されています。

他社製品をお使いの場合は、
各社の使用注意事項に従ってください。

記事にある使用例、感想などは、
ぐりの体験で、効果を保証するものではありません。
ご使用の際は、自己責任でご使用くださいね。



赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇




心の違和感をほぐして

シンプルな自分にしてくれる精油

ヤングリビング




私が楽しく学んでる心理アロマの学校aromaje




ヤングリビンク精油が気になる方は、
aromaje Saki先生の

を一読して


こちらまでお問い合わせください