カナダからこんにちは
アロマ大好き ぐりです



いきなりですがヤングリビンクの精油って

食品添加物としても認められているものが


沢山あります

これって凄いと思いませんか?




メーカーによっては肌に触れちゃダメ


って注意書きがされてるのもあるのに。




肌につけるだけでなく

口に入れてもいいって言うんです





もちろん、がぶ飲みとかはダメですよ🙅‍♂️


あくまで食品添加物なので


ちょろっと足す程度です。





それだけ純粋で、


品質に自信を持っている証です。





また機会が有れば紹介していきますが、


知れば知るほどすご〜いと思わせてくれますラブ




そして


今日は私が料理に使った方法をご紹介。

簡単すぎて料理と言えないかも

ではいってみよー



 

なんちゃってカプレーゼ

トマトモッツァレラチーズ


食べやすい大きさに切って





バージンオリーブオイルオレガノパウダー岩塩


適量入れて





最後に


バジル(精油)を一滴垂らし


混ぜるだけ



たったこれだけなのにバジルが効いて


うんまいの〜酔っ払い





本当に一滴ぽとっと入れるだけだから超簡単





逆に、入れすぎはバジルが勝ちすぎるから

ノンノンですわよ





ビールの🍻おつまみにもあいそうウシシ


お試しあれ💖







最後までお付き合いくださりありがとうございます😊

心を込めて ぐり

 
フォローしてね
 

いいね👍 ボタンも押してもらえると

ぐりが小躍りして喜びますバレエ



この記事に出てくる精油は、
ヤングリビンク社の精油です。

セラピーグレードの高品質精油で、
直接塗布、一部食品添加物としての使用が許されています。

他社製品をお使いの場合は、
各社の使用注意事項に従ってください。

記事にある使用例、感想などは、
ぐりの体験で、効果を保証するものではありません。
ご使用の際は、自己責任でご使用くださいね。



赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇




心の違和感をほぐして

シンプルな自分にしてくれる精油

ヤングリビング




楽しく学んでる心理アロマの学校aromaje




ヤングリビンク精油が気になる方は、
aromaje Saki先生の

を一読して


こちらまでお問い合わせください