カナダからこんにちは
アロマ大好き ぐりです




ただいま絶賛花粉症発令中



原因は裏にそびえるこのお方





まあ毎年ドンピシャで同じくらいの日付けです。

私の体がドンピシャというより、


花粉が降り注ぐ日が


ドンピシャなんでしょうけどねニヤリ





ウチの裏には、でっかーい杉の木が


わんさかあります





そして裏に面したデッキには、


ある日小さい黒っぽい粒々が一面に飛散してます


はい 杉花粉だと思われます





今年も、きちゃいましたー

予約でもしてるのか?と思うくらい


ま、すぐそこに木があるから当然なんですがアセアセ




症状は 鼻と目が痒みと喘息

夜になると苦しくなってきます




まあ寝込まないだけマシにはなってるんです

これもアロマを使い始めてから


ありがとう〜植物の愛よ〜💖





アレルギー自体は免疫力と関係が有ると聞くので


若干でも免疫力upしてるのでしょう


年々発症期間も短くなってきてるし





久々に喘息のヒューヒュー


息をするのに背筋胸筋つかって体力入りまっせ


状態の時





左手で取ったペパーミントを手のひらに落とし


手をお椀状にして口と鼻を覆い


出来るだけ深く(と言っても浅いけど)息をすると


明らかに楽になる⤴️





ペパーミントのスースーする


メントールという成分が


助けてくれます





もちろんそれで根治するわけではありませんが


随分楽になり、安らぎにはなりました





私の救急箱でもある精油たち


ペパーミントは忘れられてる怒りを


消化するのにも活躍します





ペパーミントがドンピシャなこの状況


私も覚えてない怒りを抱えてるのかもしれません





これから暖かくなって夏になると


クールダウンするのにも大活躍





私は、カバンの中にいつも持ち歩いてる


精鋭の精油です





最後までお付き合いくださりありがとうございます😊

心を込めて ぐり

 
フォローしてね
 

いいね👍 ボタンも押してもらえると

ぐりが小躍りして喜びますバレエ



この記事に出てくる精油は、
ヤングリビンク社の精油です。

セラピーグレードの高品質精油で、
直接塗布、一部食品添加物としての使用が許されています。

他社製品をお使いの場合は、
各社の使用注意事項に従ってください。

記事にある使用例、感想などは、
ぐりの体験で、効果を保証するものではありません。
ご使用の際は、自己責任でご使用くださいね。

 


ピンク薔薇クローバーピンク薔薇クローバーピンク薔薇クローバーピンク薔薇クローバーピンク薔薇





心の違和感をほぐして

シンプルな自分にしてくれる精油

ヤングリビング




楽しく学んでる心理アロマの学校aromaje




ヤングリビンク精油が気になる方は、
aromaje Saki先生の

を一読して


こちらまでお問い合わせください