とーーてもいいお天気のカナダからこんにちは。

アロマセラピスト ぐりです。

 

 


地元のアウトドアプールもオープンしました。

コロナのため、予約制。

いろんな個人情報をきかれ、

1時間半で全員、強制終了。

30分空けて、次のグループが入るそうです。

 

 





話は全然変わりますが、

わたくし、甘いものが大好き。




和菓子、洋菓子、大好きです💕

小さい頃は和菓子オンリー。

洋菓子は重くて苦手でした。







和菓子の主役と言えば、餡子

そば饅頭大好き❣️

 



 

海外へきて、

缶詰めや、出来合いの餡子は売ってますが、

かなーり甘め

 





なので手作りします。

ホント海外に来て、

必要に迫られて、

作るようになったものは多いです。

 




ありがとうよ。この不便ニヤリ






日本に住んでたら、ずぼら〜なぐりは

絶対作ってなかったでしょう。

 




作る必要もないですし。

作ったものより美味しいものがいっぱいだしね〜

 



 

そして今回、お砂糖を使うのをやめてみました。

 

 



代わりは







デーツです。





ナツメヤシの実

と言った方がピンとくるでしょうか。

 

 


あのお好みきに必要不可欠な

おたふくソースにも

使われているんですってよ。

 

 



ここでは、乾燥したデーツが

簡単に手に入ります。

 

 




乾燥デーツを、水でふやかして、

細かくみじん切りして、

お砂糖を入れるタイミングで

お砂糖の代わりに入れます。




 


お味は、




優しい、まろやか



あ~もっと語彙が欲しい





甘み足りないかも?と

思いながら作ったけれど

大丈夫でした。




 

 

我が家は料理にお砂糖は使いませんが、

それでもベーキングやおやつを作る時は

使います。

 

 



お砂糖よりずっと健康的で、栄養価も高いし、

これからは、少しずつデーツを

使って行く量を増やそうかなぁ




 

ただお砂糖より優しい味なので、

日持ちするかどうかは疑問です。

さっさと食べきっちゃおうてへぺろ

 

 




最後までお付き合いくださりありがとうございます💕
心をこめて ぐり


🐾 🐾 🐾 🐾 🐾


ポチッと押してもらえると、
ぐりが、こおどりして喜びます
フォローしてね
 
 
❤️私が楽しんで学んでる心理アロマの学校
 
 

❤️ヤングリヴィングが気になったら

心理アロマの学校、Saki先生の

 
 

❤ ぐりと一緒にアロマを始めたいと思ったらコメントください💕

(承認制なので、非公開希望と書いて連絡先をコメントくだされば、連絡させていただきます)

 

 
 
ヤングリヴィングは、セラピーグレードの高品質精油で、
直接塗布、一部飲用OKです。
他社製品は、各社の使用注意事項に従ってください。
 
記事にある使用例、感想などは、ぐりの体験です。
効果を保証するものではありません。
精油を試される場合は、自己責任で使用してください。