雨が降ってるので家籠り、雨が降ってなくても

こもってる事が多いですがね。

こんにちは。アロマセラピスト ぐりです。

 

 

さてさて、わたし アロマと料理って似てるなぁって思うんです。

 


料理ってレシピがあって、それに沿って作る。

 


ちょっと上手くなって、慣れてくると、レシピに何かを足したり、引いたり。



はたまた、手持ちの材料だけで、オリジナルのものを作る。

 

 

 

そして料理には、体を作る、不調を改善する要素もあります。

 

 

 

風邪をひいたら、体を温かくするためにショウガを多めに使うとか。

自分や家族、食べる人のことを思って料理する。

 

 

 

 

自分と会話しながら料理する。

無性に何か特定のものを食べたくなる時がありますよね。

あれは、体が必要としているサインだと思うのです。

 

 

 

わたしがアロマを始めたときは、

あっ、レシピ通りに作らなきゃ。

あっ、この精油をもってないからできないや。

この用途には、この材料しかだめだわぁ

 

 

なんて、料理初心者のような、ガッチガチな考え方でした。

 

 

アロマの学校で学ぶようになって、

 

 

レシピ通りじゃなくても、自分に必要なものが、精油のほうからやってくる。

もっとリラックスして使えばいいのよ~。

 

 

という感じのことを、言われました。


 

 

普通、学校って、こういう風に使うべき~

 

 

 

て言われると思ってたので、衝撃でした。

正直、へっ?物足りなさも感じました。

もちろん、ちゃんとしたことも習ってますよウインク

 

 

 

でも、今ならわかります。



左手でとって、精油に教えてもらってます。

左手は、潜在意識をつかさどる右脳とつながっているので、

左手で選ぶと、潜在意識で必要なものを選べると言われています。




レシピに沿ってもいいし、

そうじゃなくてもいいんです。

 



 

いま、アロマはわたしにとって、

食事と同じようになくてはならないもの。

常備薬のように、体調不良の時に心強く寄り添ってくれるもの。

気分を上げてくれる、友達みたいなもの。

 

です。

 

ひゃぁ、一人何役こなしてくれてるねん。

 


すべての精油にありがとう!

 

 


 本日使った精油はこちら


頭頂に垂らしました。

ヤングリヴィング フランキンセンス(乳香)
何千年もの間宗教儀式で使われた高貴な精油です。精神的な意識を高めてくれます。


 

 最後までお付き合いくださりありがとうございます💕

心をこめて ぐり

 


   あしあと  あしあと  あしあと  あしあと  あしあと  あしあと

ポチッと押してもらえると、
ぐりが、こおどりして喜びます
フォローしてね
 
 
❤️私が楽しんで学んでる心理アロマの学校
 
 

❤️ヤングリヴィングが気になったら

心理アロアの学校、Saki先生の

 
 

❤ ぐりと一緒にアロマを始めたいと思ったらコメントください💕

(承認制なので、非公開希望と書いて連絡先をコメントくだされば、連絡させていただきます)

 

 
 
ヤングリヴィングは、セラピーグレードの高品質精油で、
直接塗布、一部飲用OKです。
他社製品は、各社の使用注意事項に従ってください。
 
記事にある使用例、感想などは、ぐりの体験です。
効果を保証するものではありません。
精油を試される場合は、自己責任で使用してください。