農産物植え付け時期のガイドラインでは、ここ寒冷地カナダからこんにちは。アロマセラピスト ぐりです。
土が悪いのか、種が悪いのか、我が家の小さな畑で、一列だけ何を植えても芽が出てきません。
その畝だけつんつるてん

1度目はリーク(長ネギみたいなの)、
2度目は小松菜を植えましたが、
待てど暮らせどなぁーんにもなし。
3度目の正直で、
7月に植えたらいいよとなっていた
大根
を植えました。
2、3日前、ご近所の日本人友達が、
でっかい大根を収穫してたので、
今頃どうよ?
感はありますが、
種の袋に書いてたんだからレッツ トライ
信じてみよう。
本当にチョロっとしたところなので、大した本数は植えられないけど、まっ気分だけでもね。
そして、隣の畝の剥げてる所には、白菜。
4個分だけね。これでキムチ作れたら嬉しいなぁ
さぁて。
こんどこそ無事に芽が出てくてるかしら?
周りにお裾分けできるくらい、早く畑のエキスパートになりたい

お裾分け以前に、自分の食べる分くらい作ろーぜ
最後までお付き合いくださりありがとうございます💕
心をこめて ぐり