結果だけを求め過ぎないで!





本日も訪問くださり
ありがとうございます💗
 
 
自分を許して認める♡
愛される女性になるヒミツの法則☆
人生リスタート カウンセラー
soyokaze風花です😊


ガーベラはじめましての方は♡♡♡ 


この結果だけを求め過ぎない!と
いうのは
 
色んなことに言えるんですが
 
 
今回は、メンタルの部分で
お話します。
 
 
SNSをいろいろ拝見して
自分自身や家族の悩みを
抱えている内容を読ませて
いただいています。
 
 
その中で知識だけが先走り
悩みを深めてしまっている方が
多いかなと思いました。
 
 
相談を受ける時もそうなんですが
 
余りにも知り過ぎていると
頭デカっちになり
 

自分で判断して
思い込んでいる方が
多いですね。
 
 


今は、ネットとか
いろいろ調べると
 
分かる病名や用語
 
知らないよりは
知っていることで

損はないけれど
知り過ぎると損をします。
 
 
なぜなら
自分で分からないと
不安だから
 
何が原因で起きている
事なのかを知るより
 
結果が知りたい
病気なのか…何なのか…
 
 
あてはまるものを見つけ
出そうと必死になります。
 
そうなると
悩みが大きくなってしまい
 
損をすると云うより
闇に入ってしまいます!
 
 
私は、同業者同士なら
メンタル用語を使い
話すことはありますが
 
ブログやインスタでは
メンタル用語を使わないように
しています。
 
 
なぜなら、読む方が
分からない言葉で
読む気持ちが失せたり
 
知識だけを知り
知ったように
判断してしまっては
いけないと思うからです。
 
 
心の病気は簡単ではなく
いろんな事が原因でおこります。
 




薬が必要になる場合
私には処方も病名も
決めることは出来ません。
 
 
何が原因かをみていく事は
あっても病名をつけて
 
あなたは、こうですよ!
 
薬をもらってくださいとは
言えません。
 
 
それを知識だけ知った人が
これにあてはまるから
 
〇〇症候群だね!
〇〇障害だね!と
決めつけて
 
話している姿をみると
自分で決めて安心したい?
 
 


そんな感じで
自分で自分を追い込んだり
 
家族に対しても
これにあてはまるから…と
決めて対応したり、扱う。
 
 
そう思って
自分のことを扱ったり
 
家族に対しても
勝手に判断して
対応していたら
 
良くなりますか?
考えてみてくださいね。
 
 
おかしいなと思った時は、
自己判断しないで
 
病院に行ったり
カウンセリングを受けたり
 
専門の方に相談された方が
いいですね。
 
 
自分で気づかない
周りから言われても
認められない
 
 
そこまでいくと
抜け出すにも時間が
掛かります。
 



自分でおかしいなと
思ったら
 
早めに相談に行かれる事を
おススメします。
 
 
早めに対処する事で
早く治りますし
 
受け入れて行動するだけでも
楽になりますから(^-^)


。*・゚♡必要な人に届きますように*˘ ˘* ♡゚・*:.。



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈




✿.•*¨*•.,♡,.•*¨*•.¸¸✿.•*¨*•.,♡,.•*¨*•.¸¸

今日も最後まで読んでいただき
有難うございました(*v.v)

✿.•*¨*•.,♡,.•*¨*•.¸¸✿.•*¨*•.,♡,.•*¨*•.¸¸