すんげ~ひさしぶりの書き込みです(=゚ω゚)ノ
みなさんお元気してましたか?どうもそよ風です。
年度末も含め仕事が忙しすぎて何か月ぶりかわからないブログです(笑)
そして2015年4月29日に入学式を受ける方々!!
入学おめでとうございます!!
たぶんいろんな人のブログを読んで慶友会どこにしよう?
など考えている頃じゃないかと思いますw
なぜって私が去年そうだったから(・∀・)
たった1年の先輩ですが勉強以外で学んだ知識はみなさんのアドバイスとして
使える物が多いと思います。
そよ風からのアドバイス
1、どこでもいいから慶友会には入っておけ!!
(そよ風的オススメはソキウス・湘南・横浜の3個)
ソキウス(そよ風所属・友達の輪がとても広く遊びも勉強も本気で勉強会が充実!!)
湘南(勉強の情報量は慶應で1番・今回から掛け持ちで入る事を考え中)
横浜(バランス良く情報もある)
2、友達を作れ!!
卒業の近道は勉強のやり方!!も一理あるが
どうやってモチベーションを保つか・・・連絡取り合ったり飲み会でみんなに会うと
勉強しなきゃって気持ちになって本当に維持できますよ!!
3、勉強できるやつが卒業できるが情報持っているやつも卒業に近い!!
教科書が届いて実感する人もいるかもしれないですがテストでは教科書すべてがテスト範囲
例えば・改訂・保険衛生の傾向として
○月は○×問題が中心
○月は記述
○月は1問だけで説明する問題
などなど、このような情報を持っているだけで勉強する物が大きく変わります。
私の妄想かもしれないですが慶應の勉強の中には情報を集める術も勉強に入っていると思います。
夏スクで寝てても受ける○○先生の授業w
テストが中心と案内に書いてあるのに本当は出席重視だと罠を張る教授w
けして同じ慶友会入れとはいないですがどこかに入ってぜひ高め合う仲間を作ってください。
そよ風も29日は入学式でビラを配ったり慶友会の説明してますw
情報聞いてみたいなって方がいたら声かけてください。
ソキウスの講師派遣担当者だれですか?と聞けばそいつが私です。
みんなでがんばりましょう!!(・∀・)
さて、銀座のスタバでコツコツ勉強だぁ!!