親子関係!子供のしつけ


躾(しつけ)は、生まれてから
少しずつ始まっています。


《三つ子の魂百まで》
とあるように
三歳までが勝負ですね!


子育ては、子供だけではなくて
親の躾にもなります。


大人になって今更ですか?と
思いますが


子供を躾る時、親の価値観だったり
親が、どこまで我慢できるか

可哀想だから…

辛いから…

いろんな思いが出てくると思いますが
ここが試されている所になります。


あなたが、やってきた価値観が
ゆくゆく子供に現れます。


そこで違う!間違っていたと気づいたら
子供だけ直すのではなくて
まず親から直していきましょう!


認めたくない気持ち分かります。
受け入れたくない思い…分かりますよ。
分かりますが…


このままではいけないと思ったら
覚悟を決めましょう!


☆つづき☆

soyokaze風花  スタッフ 青柳です。
スタッフより お知らせです

soyokaze風花の 親子関係の書籍  
【子供の気持ちがわかる!親と子の心の架け橋】をギャラクシーブックスさんより出版いたしました。

Amazon限定のネット販売となっております。

soyokaze風花自身が持つ、辛く苦しい様々な経験。
そこから学んだ 色んな思いが書かれています。

今 辛く苦しい悩みを抱えている方々に ぜひ
読んで欲しい一冊です。

人によって感じ方は様々でしょう。

この本の内容は一度で終了ではなく
悩んだ時、自分と向き合うと思った時こそ
何度も読んで欲しいです。

悩みの真っ只中、
読むのが辛いと感じるかもしれません。

でも きっと 悩みから抜け出せるヒントが沢山
詰まっています。

そのように自分の気持ちを知ることもできる本でもあります。

読む度に 感じ方も変わり、辛く感じていたことが、納得できる!!共感できる!!
と、気持ちが楽になります☆

スムーズに読めた場合は、
乗り越えられたと言えるでしょう✨

このような感じで自分の気持ちを知る
子供の気持ちを知るキッカケにもなります。

また、必要な時に必要なメッセージを受け取れる一冊です!

ぜひお読みいただけたら幸いですおねがい

ご購入は こちらからになります。
《Amazon★リンク⇩》

https://www.amazon.co.jp/%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E8%A6%AA%E3%81%A8%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%81%AE%E6%9E%B6%E3%81%91%E6%A9%8B-soyokaze%E9%A2%A8%E8%8A%B1-%E7%9F%B3%E4%BA%95-%E5%BA%B7%E4%BB%A3/dp/4865708383/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1484392130&sr=8-2&keywords=%E7%9F%B3%E4%BA%95%E5%BA%B7%E4%BB%A3

💗ブログ💗

http://soyokaze423.blog.fc2.com



💗ホームページ💗

http://www.soyokaze085.com



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花


頑張れない…


頑張れないと心の奥から思っている
あなた♡


もう頑張らなくていいよ~(*´︶`*)
今まで自分に対して厳しく頑張って
来たんじゃない?


人には、それぞれ限界があるから
自分の限界を知る事って
とても大切で大事な事なんです(*´︶`*)


自分の限界を知ることは
自分が何処までなら出来て
どこまで行ったら出来ないか


分かってくると自分で
調整できるようになるから
無理もしなくなるし
心も身体も楽なります。


自分の良い部分だけ
受け入れるのではなくて
悪い部分、悪い所も認めて
受け入れるように出来ると


楽にもなるし、周りの事に対しても
許せたり、受け入れることが出来たり
広い心が手に入ります(^-^)


それに自分を知るということは
自分を活かせる方法や
活かせる場所(仕事)が分かったり
生きやすくもなりプラスの流れが
できてくるんですよ。


苦しめているのは…
実は、周りではなくて
自分自身だったりします。



自分の事を認めて受け入れる
許すことができると

これから自分が、どのように
生きていったらいいのか見えてきますよ(*'▽'*)



それでも自分では無理だなと
思ったらご連絡いただけますか

いつでもお待ちしております(^-^)


.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)


☆ブログ
http://soyokaze423.blog.fc2.com


☆ホームページ
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花


親子関係を良くする為には…


ブログや日記に自分の事や
自分の気持ちを書いている人は
過去を読み返してみてください。


今と何か変わりましたか?


変化が…
無い人は、成長がないという事
有る人は、成長している?かな


過去の自分から今を見た時に
自分も周りも認めて前向きな内容なら
〇でしょう(*^_^*)


しかし、誰かの批判だったり
自分を正当する事ばかりを書いて
いる場合は…


相手に問題があるのではなくて
自分自身に問題があるんです。


人に対して、旦那でも子供でも兄弟
身近な人を責めたり、批判、文句を
言っている時は自分を認めて欲しいんです。


自分は悪くない!
こんなにやっているのに!と
アピールしているんです。


気づいていますか?


その本当の心の叫び
自分の心の奥に潜んでいる気持ち
その気持をあなた自身が認めてあげる

相手に対してあら捜しをしなくなります。


批判や文句を言っても
スッキリするのは最初だけ
それが、毎日になってくると
そこしか目に付かなくなって
毎日がイライラ、ムカムカになります。


それを正当化するように訴えていると
実は、相手よりあなたの方が
自分を下げている事になります。


人(身内や他人)を受け入れる事は
難しいと思いがちですが


自分を認めて受け入れる方が
実は、大変な事で難しいんです。


それも良い所より悪い所!
自分の悪い所を認めて受け入れると
相手の良い所も悪い所も受け入れたり
気にならなくなります。


障害者、健常者の違いに
『ならなくちゃ分からないよ!』
と敵意むき出しの方


確かに経験しなければ
分からない事ってあります。


しかし、自分自身も全てを
経験している訳ではないので
その気持ちは、相手にあるのではなく
自分自身が、こだわっているから
その言葉や行動に過敏に反応するんです。



自分の状態を受け入れると
周りの言葉にもブレなくなり
過敏に反応しなくなります。


それに相手からも受け入れてもらえます。


認めてもらえない事を嘆くより
自分を見つめ直し、自分を認めて
自分磨きに時間を使った方が
先の未来は輝くんじゃないでしょうか(*'-^*)-☆



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)

☆ブログ
http://soyokaze423.blog.fc2.com


☆ホームページ
http://www.soyokaze085.com



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花

自分で気づく変化!親の思い…


自分と向き合い、自分の気持ちや思いに
気づいてくると前へ進んでいきます。


自分で気づいて分かってくると
周りの事もよく見えて分かってきます。



過去を振り返れば自分がした本当の思い


私もメルマガを書きながら
改めて私が娘にしてあげたかった
本当の思い…


子供のことを思い辛く厳しく
突き放した…あの時の思い
その気持ちを吐き出せた時
溢れ出す涙…


あの時は、必死な自分がいた。


どうにか、この子を強くしなければ
今の現状、これから待ち受けている
試練に立ち向かえない…


乗り越えていけないなかったら
これから先、この子は…
『どう生きるだろう』


そんな思いを抱えながら
あの時、育てた思い
人に伝えながら自分の気持ちにも
気づき、そして癒され、前へ進める。


必死だと、自分がどう思われる事より
この子が、これから乗り越えて
生きていける方法しか考えなかった。


言いたい事も言えなかった、娘
小学4年生の娘に
人を見抜く力をつけなさい!
相手だけが悪いんじゃない。
自分にも責任はある。
遊ぶ相手は、あなたが決めているんだから…と言った私。



本当の思いは…

子供の問題に親は口を出したいし
子供の楯になって守りたい!

でも、この子の生きていく力を
身に付けさせる為には…


必ず、最後には助けるから
あなたに何かあった時は守るから!
そんな思いを伝えながら
心でも強く思い、敢えて突き放した…


自分で這い上がって来る強さを
身につける為に…。


親が、土台をキチンと作ってあげたら
後は、それをどのように
デコレーションしていくかは
子ども次第!子供の成長度合いに
なるのではないでしょうか。


それまで親の葛藤は沢山あります。
その葛藤が、また親を育てるのでは
ないかなと思います(*^_^*)



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)

☆ブログ
http://soyokaze423.blog.fc2.com


☆ホームページ
http://www.soyokaze085.com



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花