自分で気づいてくると子供の気持ちが分かる!
前回お話した最後に書いた
『私のブログを読みながら
自分で気づいて、親子関係を見直し
お子さんに対して成長していく姿』に
ついてお話します。
この方は、私が別のブログを書いている時から
読んでくださっています。
自分の事に悩み、子供のことに悩み
辛くて抜け出したくて、もがいていた時に
私のブログを読んでくださり
その中から何かを感じとっていただき
自分との向き合いが始まったそうです。
自分と向き合う為には
今ある現実を受け止め
そこからなぜ、こうなったのか
一つ一つ振り返りながら
自分の気持ちと向き合い
自分のしてきた事や、された事
良い事も悪い事も含め進めていったようです。
自分の事だけじゃなく
子供の問題も抱えながら
何度も何度も葛藤して
良い事も悪い事も認めて受け入れて
少しずつ自分のことを
客観的に見れるようになりました。
そしたら次から次へと変化が訪れて
子供の問題にも冷静に対応をして
自分のしてきた事や言ってきた言葉
何がいけなくて、伝わってなかったか
自分の伝え方や接し方を反省したり
良かった部分は活かして
新たに進み始めたようです。
私が書いているブログは
何かに気づくキッカケであり
そこから先は、自分で動いて
自分で認めて受け入れていく
最後は、理解して行動する!
誰かに言われて、言われた通りする事より
自分で気づいて、理解した方が結果は早いですね。
その方は、まだスタートしたばかり
また、引き戻されたり、流されたり
葛藤はあるかと思いますが
今は、自分で意識しているので
少しずつブレないようになっています。
あとは、焦らず積み重ねていく事で
自分への自信へと繋がっていきますね(*^^*)
自分で理解して受け入れていくと
こんなにも伝え方や接し方が変わるんだと
あらためて見させていただきました。
読んでくださる、みなさんの中に
この話から何かを感じとって
前に進めるキッカケになれたらと思います(*^▽^*)
.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.
最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)
前回お話した最後に書いた
『私のブログを読みながら
自分で気づいて、親子関係を見直し
お子さんに対して成長していく姿』に
ついてお話します。
この方は、私が別のブログを書いている時から
読んでくださっています。
自分の事に悩み、子供のことに悩み
辛くて抜け出したくて、もがいていた時に
私のブログを読んでくださり
その中から何かを感じとっていただき
自分との向き合いが始まったそうです。
自分と向き合う為には
今ある現実を受け止め
そこからなぜ、こうなったのか
一つ一つ振り返りながら
自分の気持ちと向き合い
自分のしてきた事や、された事
良い事も悪い事も含め進めていったようです。
自分の事だけじゃなく
子供の問題も抱えながら
何度も何度も葛藤して
良い事も悪い事も認めて受け入れて
少しずつ自分のことを
客観的に見れるようになりました。
そしたら次から次へと変化が訪れて
子供の問題にも冷静に対応をして
自分のしてきた事や言ってきた言葉
何がいけなくて、伝わってなかったか
自分の伝え方や接し方を反省したり
良かった部分は活かして
新たに進み始めたようです。
私が書いているブログは
何かに気づくキッカケであり
そこから先は、自分で動いて
自分で認めて受け入れていく
最後は、理解して行動する!
誰かに言われて、言われた通りする事より
自分で気づいて、理解した方が結果は早いですね。
その方は、まだスタートしたばかり
また、引き戻されたり、流されたり
葛藤はあるかと思いますが
今は、自分で意識しているので
少しずつブレないようになっています。
あとは、焦らず積み重ねていく事で
自分への自信へと繋がっていきますね(*^^*)
自分で理解して受け入れていくと
こんなにも伝え方や接し方が変わるんだと
あらためて見させていただきました。
読んでくださる、みなさんの中に
この話から何かを感じとって
前に進めるキッカケになれたらと思います(*^▽^*)
.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.
最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)