子育て!子供が自分で決める為の選択肢を与えよう!


前回、考える力のお話をしましたが

考える力を子供につけさせる
キッカケとして選択肢を与える!


これは《 子供を成長させる講座 》の中にある一つ
【自分で考え自律して少しずつ子供が親から自立する!
*子供が自分で出来るようにする為に親が、やるべきことは!】で
お話をしている内容の一部をお伝えします!


子供が、何かを決める時
普段から考える力が身についている子は
自分の気持ちをしっかり持って決める事ができます。


考える力は、日々の中で親がキッカケを作り
身に付けさせることができるんです。



子供に先回りをして言ってはいけないパターン!

『〇〇しなさい!』
『〇〇にした方がいいよ!』
『お母さんは〇〇のが好きだな』

この言葉、子供の気持ちを無視して
親が、次への行動へと導いているのが分かりますか?


これを繰り返していると子供は考える力より
自分の気持ちを抑えて相手の気持ちに合わせ
無理をする事を学んでしまいます。


それを望み、言う事をきかせて
自分の思い通りにしたいと願っている
親は良いと思いますが


それとは違い…
親の気持ち、想いはあるけど
自分の考え、意見を言えて
道を切り開いて歩んで欲しいと想い
願うのであれば
先回りの言葉や態度はやめましょう!


考える力を身に付けさせる為には
自分で決める選択肢が大切になります!

決まりを与えて選択させる!

キッカケは日常生活の中で出来ます(*^o^*)


考える力を身に付ける方法を講座でお話しています。


是非!参加してみてください(*^_^*)


話をしながら親自身も自分で気づけて
子供と、どのように向き合って
関わって行ったらいいのかが分かってきます♪


考える力は大事ですよ!



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)


☆ホームページ☆

http://soyokaze834.jimdo.com



☆トークン電話相談☆

1分200円(税込)での相談を受け付けています

https://talkn-jp.com/prf_sch_show.php?URL=soyokaze834



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花