自律と自立の違い!
自律は、自分で決めて行動する!



まずは、子供が自律ができるように
する為には、親が先回りをしない!


親含め、誰かに言われて動いていては
自律の対義語の他律になってしまいます。


自律は自分で決めて行動する!
それを親は見守る!




見守ると言うのは
人が成長していく過程の中では
基本といえます(*´︶`*)


見守る事ができると

子供は自律ができる!


親である、あなたが指示している間は
他律になります。


必要な心得として言ったとしても
決めて行動するのは子供自身であること!


どこへ遊びに行くにしても
部活や習い事、塾と親が決めて
行かせるのではなくて

子供が自分で決めて行動する!



何時に出たら間に合うのか支度をしたり
どちらかを選ぶことになっても
人が決めるのを真似するのではなくて


みんなの中に居ても自分の意志を持ち
自分で決めるチカラをつける!


それは、子供に限らず大人にも言える事ですね(^-^)


あなたは、子供に自律or他律
どちらを望みますか?

 

次回は、自律と自立の違い!

自立は…をお伝えします(*'▽'*)




.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)



☆ホームページ☆
http://soyokaze834.jimdo.com




☆トークン電話相談☆
1分200円(税込)での相談を受け付けています
https://talkn-jp.com/prf_sch_show.php?URL=soyokaze834



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花