あけましておめでとうございますキラキラ

2016年がスタートしましたね!

今年も子供側からみた気持ちを伝える事で
親が気づいていないところへ目を向けて
子供の気持ちに気づけるキッカケとして発信していきます。

子供と親をつなぐ架け橋になるように努めていきます!

今年もよろしくお願いいたします(*´︶`*)♡


訪問ありがとうございます✿

不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花す。



思春期の子育てをしている親御さんに
是非!見ていただきたい


先日、娘に誘われ映画を観てきました。

『orange』という青春純愛ストーリー

この映画は、テレビのCMで見ていましたが
若者向けのラブストーリーと思い
どうなんだろ!?と思いながら行きました。

終わって思ったことは
子供が親を思う気持ちと
親が子供を思う気持ち
お互いに思いはあるのに…
思っていた以上に衝撃的な内容に驚きました。


友情と子供たちのことだけではなく
親子関係が大きく関わっている内容なので
思春期の子育てをしている親御さんには
是非、見て欲しいと思いました。


女の子より、男の子の方が
心に抱える大きさ、重さと
女の子とは違う、心の闇があるんだと
親の目線で見るか、子供の目線で見るか
見方で受け取る意味も変わるかなと思います。






ーー◆◇◆ーー◇◆◇ーー◇◆◇ーー◆◇◆ーー

映画『orange』

もしも未来の自分から手紙がきたらー
もしも大切な人を失うと知ってしまったら―
《イマ》と《未来》をつなぐ
この冬唯一の青春純愛ストーリー

「高校2年生の春。10年後の自分から、手紙が届いた。そこに書かれていたのは、大切な人の未来が無いということ。」
その切ない世界観だけで誰もがハッとする、少女漫画の枠を飛び越えた新たなる青春純愛ストーリー『orange』。

“あの時こうしていれば、この後悔はなかったかもしれない”という、生きていれば誰しもの頭に浮かぶそんな思いと、原作者・高野苺が織りなす「未来の自分から手紙が届くファンタジックな世界観」

そして「大切な人を失わないために“今この瞬間”をもがきながら奮闘する」という優しく心動かされるストーリーラインが共感を呼び、年齢・性別に関係なくファン層を拡大。(ネットから引用)





ーー◆◇◆ーー◇◆◇ーー◇◆◇ーー◆◇◆ーー



.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆



最後まで読んでくださりありがとうございました♡



《日程の空き状況》
(↑クリックしてしてください。)


親子関係の講座 やじるしクリックしてください
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為
親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


親子関係☆無料メルマガ!】

ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容リアルな部分も書いていきます!

子供の問題・反抗期と私自身の子育てから
客観的に見ていただき、何かを感じ
自分の子育てに活かしていただきたいと思います。

第一章   親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章   子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章   子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章   子供の躾とコミュニケーション!

登録はこちら↓ クリック お願いします(^-^)
メルマガ登録フォーム


やしの木今は、第二章を発行中!


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)

登録募集中♡♡♡


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花   石井康代


ひまわりカウセリングメニュー

チューリップ対面・電話・Skype・メール☆カウセリング料金!

ガーベラお問い合わせ



☆ホームページこちら↓ クリック
バカボンママhttp://soyokaze085.jimdo.com/女の子



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花

ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ