反抗期が長引くのも、酷くなるのも
親の心構え次第なんです!



何を言ってもダメ!話しを掛けても
無視してくる、どうやって関われば
イイの?


頭を悩ませていませんか?



訪問ありがとうございます✿

不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花です(*'▽'*)♪


全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】


*****************

これから親として、どうしたらいのか
子供は何を伝えたいのか…
何であんな事を言うのか…
何であんな態度や行動をするのか…
そんな悩みから抜け出せるお手伝いをします!

*****************


反抗期が長引くのも、酷くなるのも
親の心構え次第なんです!、



何を言ってもダメ!話しを掛けても
無視してくる、どうやって関われば
イイの?


頭を悩ませていませんか?


なぜ、反抗してくるのか
どのように関わればいいのか
そこが一番悩むところじゃないかな。


その態度を見て、親のあなたは
何を思いますか?


子供にどうなって欲しいですか?


その気持ちは、子供のことを
理解しているうえでの望みですか?


紙に書き出してみてください。

あなたが求めている気持ちが分かります。



親の言う事を聞いてくれると
親である、あなたが楽だから

自分の言う事を聞かない
子供の態度が頭にきている
理由になっていませんか?


親が楽になりたい気持ちだけで


子供のする態度の意味
気持ちを理解するより


押しつけ矛盾な事
子供に投げかけていませんか?



小さい頃の積み重ねが
反抗期の激しさに
比例している事もあります。


反抗期になる前までは
親の言う事を聞いていましたが


子供の自我が出てきて
自分の思いや世の中
大人の矛盾さに納得がいかない


あとは、子ども自身が
自分で大人になったと思い込み
自分の力を試してみたい
気持ちもありますね。


その時に親が、どのように対応するかで
親子関係は大きく変わります。


言う事を聞いている子供はカワイイ、けど

言う事を聞かなくなった子供は?


同じ子供なのに親の都合で対応していると反抗期は酷くなります。



今日のタイトルのように
【反抗期が長引くのも、酷くなるのも親の心構え次第なんです!】


この親の心構えが出来ていないと
成長していく子供の気持ちを受け止める事ができません。


親が余裕がなく、いちいち子供のやる態度に
反応していては、子供は親なんて!と舐めてきます。


ここで必要な事は、ダメなモノはダメ!

後は、放っておく!(見守る)事が
一番なんです。


必要な大切な事だけは伝えて
あとは、本人に任せる!(信じる)


やりたいんだから、やらせて
自分が何処まで出来るか見ててください。


本人が自分の力で、できる範囲と
できない範囲が分わかると


親の有難みが分かり
少しずつ変わってきます。


そこまで、本人が分かれば
気づくことが出来れば落ち着いてきます(^-^)



自分でやりたいと思っているのに
自分でやらせないように
親が口や手を出していては


子供は、自分は出来るのに
邪魔をされたと納得ができません。



反抗期は、子離れ、親離れの準備だと
思ってみてください(*´︶`*)



あなたの悩みは、どんな事ですか?


反抗期?不登校?それとも親子関係?



.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆




最後まで読んでくださりありがとうございました♡





◆H27.11月限定《 個別相談 》◆
話をする事で自分の気持ちや心の奥に閉じ込めてしまった、今の気持ちの再確認にもなります。
親の気持ちと子供の気持ちの両方を見ていき
それからお互いの気づいていない想いをお伝えしていきます。

★個別相談メニュー★
*対面カウンセリング (当日支払い)

場所…新宿  喫茶店(お飲み物代は自己負担で)

【 金 額 】

・  60分 15,000円(税込)→13,000円

・  90分 22,500円(税込)→15,000円

・120分 30,000円(税込)→23,000円

❀このような方にオススメです❀
*子供の気持ちが分からない
*子供との関わり方が分からない
*自分の気持ちが分からなくなってしまった。
*辛くて苦しくて、どうしていいのか 分からない
*子供の気持ちに気づいてあげたい
*これから、どうしたらいいのかをみてもらいたい
*親子関係を修復したい
*反抗期など…

先の見えないトンネルの中から抜け出し、明るい光を見に行きしょう!

❁詳しくは☞11月限定《個別相談》







《日程の空き状況》
(↑クリックしてしてください。)


親子関係の講座 やじるしクリックしてください
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為
親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


親子関係☆無料メルマガ!】

ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容リアルな部分も書いていきます!

子供の問題・反抗期と私自身の子育てから
客観的に見ていただき、何かを感じ
自分の子育てに活かしていただきたいと思います。

第一章   親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章   子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章   子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章   子供の躾とコミュニケーション!

登録はこちら↓ クリック お願いします(^-^)
メルマガ登録フォーム


やしの木今は、第二章を発行中!


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)

登録募集中♡♡♡


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花   石井康代


ひまわりカウセリングメニュー

チューリップ対面・電話・Skype・メール☆カウセリング料金!

ガーベラお問い合わせ



☆ホームページこちら↓ クリック
バカボンママhttp://soyokaze085.jimdo.com/女の子



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花