結果だけを求め過ぎないで!


この結果だけを求め過ぎない!というのは

色んなことに言えるんですが



今回は、メンタルの部分でお話します。


ブログをいろいろ拝見して

自分自身や家族の悩みを抱えているブログを

読ませていただいています(´∀`o)




訪問ありがとうございます✿

不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花です(*'▽'*)♪


全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】


*****************

これから親として、どうしたらいのか
子供は何を伝えたいのか…
何であんな事を言うのか…
何であんな態度や行動をするのか…
そんな悩みから抜け出せるお手伝いをします!

*****************



結果だけを求め過ぎないで!


この結果だけを求め過ぎない!というのは

色んなことに言えるんですが



今回は、メンタルの部分でお話します。


ブログをいろいろ拝見して

自分自身や家族の悩みを抱えているブログを

読ませていただいています(´∀`o)




その中で知識だけが先走り

悩みを深めてしまっている方、多いかなと思いました。



相談を受ける時もそうなんですが

余りにも知り過ぎていると頭デカっちになり

自分で判断して思い込んでいる方、多いですね。



今は、ネットとか、いろいろ調べると

分かる病名や用語

知らないより知っていて損はないけれど

知り過ぎると損をしますね。



なぜなら、自分で分からないと不安だから

何が原因で起きている事なのかを知るより

結果が知りたい、病気なのか…何なのか…



あてはまるものを見つけ出そうと必死になります。

そうなると悩みが大きくなってしまい

損をすると云うより、闇にや入ってしまいます!



私は、同業者同士ならメンタル用語を使い

話すことはありますが

ブログで伝える時やホームページでも

メンタル用語を使わないようにしています。



なぜなら、読む方が分からない言葉で

読む気持ちが失せたり

知識だけを知り

知ったように判断してしまっては

いけないと思うからです。



心の病気は簡単ではなく

いろんな事が原因でなっていたりします。



薬が必要になる場合、私には処方も病名も決めることは出来ません。

何が原因かをみていく事はあっても病名をつけて

あなたは、こうですよ!薬をもらってくださいとは言えません。



それを知識だけ知った人が、これにあてはまるから

〇〇症候群だね!〇〇障害だね!と決めつけて

話している姿をみると自分で決めて安心したい?



そんな感じで自分で自分を追い込んだり

家族に対しても、これにあてはまるから…と

決めて対応したり、扱う。



そう思って自分のことを扱ったり

家族に対しても勝手に判断して対応していたら

良くなりますか?考えてみてくださいね。



おかしいなと思った時は、自己判断しないで

病院に行ったり、カウンセリングを受けたり

専門の方に相談された方がいいですね(^-^)



自分で気づかない、周りから言われても認められない

そこまでいくと抜け出すにも時間が掛かるので

自分でおかしいなと思ったら早めに行かれた方が

早く治りますし、受け入れて行動するだけでも

楽になります(^-^)



守秘義務がありますので
心配なさらないでお話を聞かせてくださいね。




.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆




最後まで読んでくださりありがとうございました♡





◆H27.11月限定《 個別相談 》◆
話をする事で自分の気持ちや心の奥に閉じ込めてしまった、今の気持ちの再確認にもなります。
親の気持ちと子供の気持ちの両方を見ていき
それからお互いの気づいていない想いをお伝えしていきます。

★個別相談メニュー★
*対面カウンセリング (当日支払い)

🍹場所…新宿  喫茶店(お飲み物代は自己負担で)

【 金 額 】

・  60分 15,000円(税込)→13,000円

・  90分 22,500円(税込)→15,000円

・120分 30,000円(税込)→23,000円

❀このような方にオススメです❀
*子供の気持ちが分からない
*子供との関わり方が分からない
*自分の気持ちが分からなくなってしまった。
*辛くて苦しくて、どうしていいのか 分からない
*子供の気持ちに気づいてあげたい
*これから、どうしたらいいのかをみてもらいたい
*親子関係を修復したい
*反抗期など…

先の見えないトンネルの中から抜け出し、明るい光を見に行きしょう!

❁詳しくは☞11月限定《個別相談》







《日程の空き状況》
(↑クリックしてしてください。)


親子関係の講座 やじるしクリックしてください
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為
親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


親子関係☆無料メルマガ!】

ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容リアルな部分も書いていきます!

子供の問題・反抗期と私自身の子育てから
客観的に見ていただき、何かを感じ
自分の子育てに活かしていただきたいと思います。

第一章   親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章   子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章   子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章   子供の躾とコミュニケーション!

登録はこちら↓ クリック お願いします(^-^)
メルマガ登録フォーム


I今は、第二章を発行中!


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)

登録募集中♡♡♡


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花   石井康代


ひまわりカウセリングメニュー

チューリップ対面・電話・Skype・メール☆カウセリング料金!

ガーベラお問い合わせ



☆ホームページこちら↓ クリック
バカボンママhttp://soyokaze085.jimdo.com/女の子



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花