










親子関係!子供の事を思って言っても
子供に届いていないなら伝えたことにはならないんです。
このタイトルの
【子供に届いていないなら伝えたことにはならないんです。】
この言葉の意味は、分かりますか?(^-^)
✿訪問ありがとうございます✿
不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花です(*'▽'*)♪

*****************
これから親として、どうしたらいのか
子供は何を伝えたいのか…
何であんな事を言うのか…
何であんな態度や行動をするのか…
そんな悩みから抜け出せるお手伝いをします!
*****************
親子関係!子供の事を思って言っても
子供に届いていないなら伝えたことにはならないんです。
このタイトルの
【子供に届いていないなら伝えたことにはならないんです。】
この言葉の意味は、分かりますか?(^-^)
別の言葉で例えると
相手に悪ことしたなと思った時に謝ったけど
相手にしてみれば謝ってくれたように思えないと言われたり
好きな相手に気持ちを伝えたけど
相手には伝わっていなかったら振り向いてもらえなかった。
このように自分では伝えたと思っても
伝わっていない事って、実は、沢山あるんですよね。
それを何処で気がつくかって事なんです(^-^)
伝える時は、自分が分かるやり方で話すのではなくて
相手に分かるように伝えないと伝わらない!という
前提で話しをする意識を持つと伝わりやすくなります。
それは、子供に言う時も同じなんです!
親子だから一から十まで言わなくても分かるでしょう!なんて
思わないでくださいね(*^_^*)
忘れてはならないのは…
親子でも夫婦でも一人の人間である事!
なぜ、言わないといけないのか
どうしたら分かってもらえるのか
そう考えた時に
この部分を意識して話すようにすると
伝わりやすくもなるし
子供も自分で考えて、自分の気持ちを話すようになります。
一人の人間として尊重すると
子供は認めてもらえた!
話す場を与えられている!
自分の気持ちを言っていいんだ!
と話したくなってきます。
どこかで親だから大人だからと風を吹かせていると
子供は、言っても無駄と思い
子供だからと聞いてもらえない!と
話さなくなるんです。
相手を変えることは、例え自分の子供でも出来ません
相手を変えるより、自分が変わった方が早いんですね(*^^*)
是非!試してみてください☆
.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆
最後まで読んでくださりありがとうございました♡
《日程の空き状況》
(↑クリックしてしてください。)
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
【親子関係☆無料メルマガ!】
ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容やリアルな部分も書いていきます!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから
客観的に見ていただき、何かを感じ
自分の子育てに活かしていただきたいと思います。
第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!
登録はこちら

メルマガ登録フォーム


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
★自分と向き合う事が難しい方へ
周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡
無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】
登録募集中→♡♡♡
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代

☆ホームページこちら



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花










