














反抗期!親に反抗するのは…


不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花です(*'▽'*)♪

*****************
これから親として、どうしたらいのか
子供は何を伝えたいのか…
何であんな事を言うのか…
何であんな態度や行動をするのか…
そんな悩みから抜け出せるお手伝いをします!
*****************
反抗期!親に反抗するのは…
親に反抗できるって事は
親に甘えられるってことなので
親として自信を持ってください。
なぜなら、子供にとっては
救いの場所になっているからなんです。
中には、親に反抗できず
自分の気持ちを殺して
自分の気持ちと葛藤しながら
生きている子供もいるんです。
その苦しみは、発散できている子より
何十倍も苦しく耐えているんです。
最後には自分が死ぬか、親を殺すか
その選択肢しか考えられなくなるくらい
追い詰められてしまうんです。
そこまでいかないで親にぶつけて
来れるのは、親に甘えられる環境が
あるからなんですよ。
親が、本気で向き合い
それに対して子供も本気で
ぶつかってきます。
そこで発散できると
また、明日から頑張れたりします。
自分でも、どうする事もできない感情
その葛藤が、素直に甘えられないから
分かってくれよ!分かってよ!と
心の叫びが反抗という暴言になるんです。
親が真面目で来た人ほど
子供の行動に過敏に、過剰に反応して
余計に子供の居る場所を奪ってしまう
結果が多く見えます。
道は、真っ直ぐ来ることが
正しいわけでも幸せに繋がる訳でも
ありません。
寄り道したり、道に迷うことも
間違いでもないんです。
見方を変えれば
あなたが通らなかった道を
子供が通ることで理解出来ない環境を
子供から教わっているのかもしれません。
新たな道!その道を知るチャンスが
あなたに来たのかもしれませんね(*´︶`*)
最後まで読んでいただき有難うございました(*v.v)
☆8月に個別相談を受け付けます!
★個別相談メニュー★
*対面カウンセリング
*電話・Skypeカウンセリング
ご自分にあった方法を選んでいただき
吐き出しすことで
一歩踏み出してみましょう(´∀`*)
この内容は、8月限定になります。
今までと違った角度から見ることで
見えていなかった事が見えてきたり
分からなかった気持ちが分かってくる事があります。
自分を責めて、苦しんできた気持ちを
楽にしていきましょう。
既にお申込みをいただいております(*^▽^*)
*9月の講座の予定が出ました!
詳しい詳細は ↓ ↓ ↓
http://soyokaze085.jimdo.com/%EF%BC%98%E6%9C%88%E9%99%90%E5%AE%9A-%E5%80%8B%E5%88%A5%E7%9B%B8%E8%AB
*****************
親子関係☆無料メルマガ!
ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容や
リアルな部分も書いていきます!
子供の問題・反抗期と
私自身の子育てから客観的に
見ていただき、何かを感じ
自分の子育てに
活かしていただきたいと思います。
第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!
8月から第二章が始まります。
登録はこちら

メルマガ登録フォーム
☆ホームページこちら



☆リウマチ❀ブログ →♡♡♡
【 リウマチに負けない!自分らしく生きる! 】
メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花














