キラキラ女の子キラキラ女の子キラキラ女の子キラキラ女の子キラキラ女の子キラキラ女の子キラキラ女の子キラキラ


辛い時と前へ進むの時の目を向ける所は…


りぼん訪問ありがとうございますキティ×笑2

不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花です(*'▽'*)♪


全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】



*****************

これから親として、どうしたらいのか
子供は何を伝えたいのか…
何であんな事を言うのか…
何であんな態度や行動をするのか…
そんな悩みから抜け出せるお手伝いをします!

*****************


辛い時と前へ進むの時の目を向ける所は…


この違い、わかりますか?

これを混ぜて見ている人は
先へは進めません!


辛い時は、お互いに分かり合える
同じような立場の方の話を聞いたり
関わって癒されるのも一つ方法です。


癒されたら次へのステップが
前へ進む為には、何処へ目を向けるのか
重要になります。


目を向ける所は…

自分の状況とは違う人
自分の環境とは違う人
自分の考えとは違う人


この様に正反対の人に目を向けて
見てください(*'▽'*)♪


気づきが、たくさん出てきますよ!


あなたとは、今ある現状が違うのは
何故なのか…

どうして同じにならないで
ここまで来れたのか…


不登校やひきこもり

反抗期の度合いと

なりそうな場面や酷く悪化してしまう
場面は、それぞれあったと思います。


それをどの様に防ぐ事ができたのか
その違いに目を向けてみては
どうでしょう?


気づいていける人は
進みの速度は早いですね(*´︶`*)


同じような立場の人とは
気持ちを分かち合えるけど
見ている方向は同じなので
新たな発見が見つかりにくいんです。


だから前に進みたい親は
不登校にならないでいる親子関係や
不登校になりそうだった親子関係の
人の話を聞いてみるのもいいでしょう。


そこでイヤミや暴言を言われたら
話した相手を間違えたと思い
見抜く力を付けつつ参考にしてください。


同じ立場じゃないから
分かってもらえないじゃなく


分かってもらう、知ってもらう
努力はあっていいと思います。


そういう事を言っている方は
自分がなっていない立場の人に
言われた時、同じことを言われて
耐えられますか?


明日は我が身!
自分が全て正しいわけでも
凄いわけでもなく、経験しなければ
分からない事っていっぱいあります。


自分の発言には気をつけないと
自分で自分の首をしめることに
なります。


今、苦しんでいる方は
一度、振り返ってみてくださいね。


経験していないことも含め
相手を敵に回すのではなくて
分かって、知ってもらうつもりで
伝えていかれては、どうでしょうか?



最後まで読んでいただき有難うございました(*v.v)


ーーーーーーーーーーーーーーー


2015年7月7日発売
『ビジネスヒットチャート』
リウマチの心のケアとして掲載されました。

《 トレンド  ページ7掲載 》↓クリック
http://www.mrpartner.co.jp/hitchart2015/gourmet/10.html
ベストヒットチャート2015


2015年8月8日(土)早朝
FMラジオ番組
『ザ・ウィークエンダー』
(FM-FUJI 78.6MHz
土曜AM4:50~5:50)の中で紹介されます。

これから少しずつですが
リウマチという病気を周りの方々へ広めて行き
リウマチへの理解をして頂けるように頑張っていきますので
応援のほど宜しくお願い致します。


☆リウマチ❀ブログ ♡♡♡
【 リウマチに負けない!自分らしく生きる! 】


*****************

4月からメルマガを始ました

ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容や
リアルな部分も書いていきます!


子供の問題・反抗期と
私自身の子育てから客観的に
見ていただき、何かを感じ
自分の子育てに
活かしていただきたいと思います。

第1章   親の知らない子供の世界
第2章   子供の躾とコミュニケーション!


登録はこちら↓ クリック お願いします(^-^)
メルマガ登録フォーム



☆ホームページこちら↓ クリック
バカボンママhttp://soyokaze085.jimdo.com/女の子



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花

キラキラ女の子キラキラ女の子キラキラ女の子キラキラ女の子キラキラ女の子キラキラ女の子キラキラ女の子キラキラ