みなさん、こんにちは

ももチコですニコニコ

訪問ありがとうございます

 

今日は夫が広島へ出張だったので

お土産はお好み焼きでしたラブ

私は関西に住んでいるのですが

広島のキャベツたっぷりの

お好み焼き焼きも

大好きです飛び出すハート

 

 

さて、今日のお話は

 

 

    

それは集中?

それとも、ボーっと

してただけ?

です

 

今日は仕事が終わってから

用事があったので

遠方のために高速を使って

場所に向かいました

 

 

私ね

運転するときラジオを聴くのが

大好きなんです照れラブラブ

 

 

それも、AM番組が好きルンルン

 

 

若い頃は

いろんな音楽が楽しめる

FM番組が好きでしたが

この年になると

AMのローカルな感じが

これまた、いいんですOK

 

 

特に野球は

テレビより実況が詳しくて

個性的なアナウンサーの方も多いので

おもしろくて

ついつい集中して聴いてしまいます

 

 

集中と言えば

私・・・

何かに集中しすぎて

途中でハッとすることが

たま~にあります

 

 

最近では草刈りに夢中なのですが

(こちらのblogで紹介してマス)

つい夢中になって時間を忘れてしまい

あたりは暗くなっていた

な~んてことは

しょっちゅうです爆  笑笑い

 

 

先日は

考えごとをしながら運転していたら

ふと景色が違うことに気づき

いつの間にか

勤務先をスルーしていました笑い泣き

(安全運転でお願いします)

 

 

今日は

運転しながら

大好きなラジオを聴いていたら

集中してしまって

降りるはずの高速の出口をスルーしちゃって

仕方なく次の出口で

降りました車ダッシュ

 

 

心理学では

最高に集中していて

なおかつリラックスしている状態のことを

『フローな状態』と言います

 

 

  フローとは

 

これは

ポジティブ心理学者の

M・チクセントミハイ博士によって

提唱された概念です

人はフロー状態に入っていると

幸せを感じやすくなります

 

フロー状態とは

時間を忘れて

目の前の物事に没頭している状態

最高の集中とリラックスが

同時にできている状態を示します

その物事を味わえるのみでなく

精神的または身体的にも

さまざまなメリットがあります


 

フローな状態に入る例です

運動

読書

仕事

など

 


フローに入ると得られる感覚は以下の通りです。

人間関係がスムーズになる

充実した日々を過ごせる

日々が楽しいと感じる

幸せに感じることが多くなる

自己充足感を感じる

達成感を感じる

 

 

これを読んでると

フローな状態って

いいことずくめじゃない?キラキラ

 

 

だから、私

毎日笑顔なんだね~照れルンルン

 

 

でも、夫に言わせると

私のはフローな状態ではなく

「ただ単に

ボーッとしている状態」

だそうですムキー

失礼しちゃうムカムカ

 

 

みなさんもぜひ

フローを味わって

ウェルビーイングな時間をお過ごし下さいねウインク