何だか残念な天河弁財天神社を後にして、向かったのは黒龍がおられると言われる

丹生川上神社(にゅうかわかみじんじゃ)



YouTubeで色んな方が訪れていて「いいなあ!行ってみたーい」って単純に思っていて、でもまさか自分が居るその近くとはおもってもいなかったので、これは呼ばれた!💖と勝手に思い(笑)向かいました!

するとね、いやー😣これ又、凄い不思議な出来事をパパと2人で体験する事になるのです❗😰💦



丹生川上神社には、上社と中社と下社に分かれています。

私たちはこの日は東京まで辿り着かないといけない日だったので、時間があまり無くて💦考えた結果、行きやすい中社にまず参拝しようと向かいました。



ここでさあ、😰笛の音?が天河弁財天神社を後にして30分ほど経ったころから聞こえてきて💦

最初は外から何か音が聞こえてきてるとばかり思っていたのですが、あまりに聞こえ続けるので車の窓を開けてみると😰😰😰😰聞こえない😰


窓を閉めると😰😰😰聞こえる😰😰😰

しかもパパと2人、同じリズムの笛の音が、後部座席から聞こえてくる💦💦

後部座席には音の鳴るものは一切無い💦


丹生川上神社中社に着くまで、止んだり聞こえたり!

でもその音はパパも同じく聞こえてる!窓を何度か開けてみても外からは何も音がしない!窓を閉めると聞こえる!この繰り返しで神社に着きました!




するとね😰😰😰😰


驚いたー😰


神社でかかってるお正月の笛の音!これ!これが聞こえてたの!ずーーーっと!😰


いやー😱鳥肌でした!


ここが奈良県丹生川上神社中社



とても清々しい神社でした。




参拝してすぐに1番行きたかった丹生川上神社上社に向かいました。




するとね、又鳴るの😰❗

あの笛の音😰


えーー😣💦なにぃ😣

これさあ、もしかしたら天河弁財天さんの神様、ついてきたの?なんて思ったりしたので「どうぞお帰りくださいね。お務めあると思いますので、又是非伺いますので今日はお帰りください🙏」ってパパと言いながら上社に向かったのですが、ずーーーっとなってるの😣💦



そして山の上の上社について参拝。














凄い厳粛な神社でした。

ここに黒龍様が居られると言われています。


あー💖来られて良かったー💖

時間が無いので残念ながら下社には参拝出来ないのですが、年内若しくは来年には下社も参拝したいと想います。



そして東京に向かいました❗


が😰💦まーた聞こえる💦笛の音😰

あー😔なんだろう?


何が言いたいの?😔


恐らくさあ😔


下社にも来い❗と言うことなんだろうね😔❗


時間😔無いの😔🖐️



今回は😔すいません🙇
と、心のなかで平謝りしながら車に乗っていたんですけど😲💦💦💦



聞こえなくなった😱💦💦💦


パパも聞こえなくなった❗って😲💦



そうなの😔💦
平謝りしたら聞こえなくなったの💦(笑)



なので、なるべく早めに下社にも参拝試みたいと想います🙇