昨年は大変沢山の皆様にお越し頂き、お世話になりました。
今年も宜しくお願いします。
私とパパは昨年亡くなった私の母の49日が明けて、奈良の玉置神社、天河弁財天、丹生川上神社に参拝させて頂きました。
まずは玉置神社
ズーッと行きたかった神社てした。今回、お正月ということと、冬でアチラコチラで雪被害が出てたので、たどり着けるか心配でしたが、とにかくスムーズ😍
ただ、駐車場が満車でしかも待機がやたら多くて、あー😰ここに来てかー😣と順番待ちしていたら、皆さん駐車場に入れないので、山道道路脇に縦列駐車を余儀なくされ、私たちの番になって車を切り返そうとしたら😲✨「1台駐車場行けそうなので行ってください❗」と窓越しに言われ、長い列の中私達だけ駐車場にうまく停められる!という奇跡が起こりました❗😲✨
そして山道参道を歩き

凄いエネルギーで、頭がグワングワンしていて、パパが心配してました(笑)

今回、もし辿り着いて参拝できたら、正式参拝かご祈祷をしたいと思っていました。

呼ばれた人しかたどり着けない❗としきりに言われていたのですが、スムーズに着けたので、正式参拝と思いましたが宮司さんお忙しいようだったので、皆様とご祈祷をして頂く事にしました。

ご祈祷終わって、ここまで来たから天河弁財天さんにお参りしたいと思っていたので、玉置神社の山頂には行かず天河さんに向かうことにしました。その帰りに玉置神社境内内の稲荷神社を教えて頂き参拝。

そして天河さんに向かいました。
玉置神社は呼ばれないとたどり着けない❗と聞いていたので、びくびくしてましたが、有り難い事に車までスムーズにとめさせて頂き、ご祈祷までして頂けて!感謝感謝でした。でも、玉置神社に使ってる時と帰り道で、私とパパはある事に気がついてしまいました!そのある事とはスピリチュアルな事なので、申し訳有りませんが近々YouTubeにてアップさせて頂きます🙇
次の記事は天河弁財天神社です。