今日2/12は初午の日。
年が明けた2月の最初の午の日が初午の日と言われます。
稲荷神社に参拝する日です。
起源は京都伏見稲荷の稲荷大神が稲荷山に鎮座したのが初午の日だった事から、稲荷神社に参拝する日となり、いなり寿司を頂く日でもあります。
稲荷様が好きな油揚げに五穀豊穣の米を詰めて、感謝を捧げると言うことから、神棚や仏壇に供えて私たちも頂きます。
私は近くの稲荷様に参拝して、
いなり寿司を買って、サロンご宝前に供えて早速私も頂きました✨
神社の帰りは神社の猫ちゃんが帰りはお見送りしてくれました。
昼過ぎ3時までは神社参拝大丈夫なので、お時間ある方は、稲荷様参拝されてくださいね🎉