今回も沢山の方にお越し頂き、春の彼岸、先祖供養終わりました🥰



実は私、諸事情によりご宝前にあがれなくて、色々写メ撮れませんでした😣💦

それでも、ワザワザいつもの私の行動を見てて下さってる方もおられて、予め写メを撮って送ってくださった物もあるので、ご紹介させて頂きます🎵



いつも皆さんが心の籠ったお供えをご持参下さり、それはそれは見事🎵


このサクラには南無妙法蓮華経と書かれています🎵

手作りお重



スゴーイ🎵



この龍体文字の紙の中には手作りチキンカツが入ってました✨
素晴らしい✨




これは、別のご供養の方の手作り御膳で、イメージは結婚式🎵だそうです🎵

素敵🥳💖


こんなにして貰ったら、どんな人でも喜びますよね🎵

この他にもホントに皆さんが心を込めて、お供えをご持参下さっていて🎵頭が下がる思いでした🙏


そして、私たちの分までお昼や晩御飯に🎵と色々ご用意下さったり🙏

一口かじっての写メになっちゃいました(笑)すいません😣💦⤵️


ホントに助かりますし有りがたかったです🙏



私たちのご先祖様や、色々な形で関わって下さった方の命。


お互いに思いやる気持ちを持てば、理解しあえない訳がないのです❗️



お盆はあちらが戻ってくる供養✨

彼岸はこちらから伺う供養✨



供養とは

供(とも)に養(やしな)う、と書きます🎵



先祖が黙って繋いでくれた命が私たち❗️

ならば、私たちは誠心誠意心を向けて感謝をあらわしてもいいのではないでしょうか🎵



ご供養されてない方は、年に数回くらいは、お参りされてくださいね🎵


感謝🙏感謝🙏