昨日から東京の池上本門寺では、コロナの影響で小規模のお会式が始まっているようです🎵



お会式とは、日蓮宗開祖の日蓮聖人が亡くなられた日に、盛大に行う法要の事で、3日間続きます🎵



私も北海道から十数名で数年前参加させて頂きました✨


めっちゃ楽しかった事を覚えてます✨



今年もやはり極々小規模で行われているようです🎵




そして世の中では、暑かったり寒かったりの天候不順が続いています❗️



今日は、サロンのご宝前のお掃除をしたので、日蓮聖人に綿帽子をかぶって頂きました✨


日蓮聖人はおでこを切られ傷をおった事があります。その時それを見た老婆が自分が被っていた綿帽子を日蓮聖人に被せて下さったことがキッカケで、今も昔も檀家さんや信者さんがこの時期になると手作りでお寺にお祭りされてる日蓮聖人に、傷が寒さで病まないように被せる習慣がついたそうです。



優しいよねー🎵



数年前、私も手作りでサロンの日蓮聖人とパパのお寺の日蓮聖人に作って被っていただいています✨



普段はこんな感じですが



今日からは暖かそう❤️



これから冬がやって来ます⛄️

日蓮聖人が暖かくいられように、
サロンのご宝前に来られた皆様も、少しでも心も暖まって頂けますように、パパと2人で更に頑張ります🙏


と、日蓮聖人に合掌させて頂きましたとさ🙏