サロンでは、秋のお彼岸が始まっています🙏



前にお盆と彼岸の違いをアップさせて頂きましたが↓↓↓ 



その後、サロンでお上人のご修行会がありました。
その中で、お盆と彼岸の違いや、彼岸の謂れなども学び皆様目から鱗的に驚かれていました。



ご修行も2時間予定が3時間になり(話が弾みまして😅)
皆様が知らない仏教の謂れや作法のご修行会や講座をやって欲しいとのリクエストもあり、これから企画しようと思っています🎵



普通に生活している私たちは、理由は知らないけどいつもこうしてるよね❗️って言うこと案外多くて、実際に何故なのかを知ってみると😲💦そうだったのね❗️😲💦と言うことも多くて。
知るって大事よね❗️となりました❗️


このお彼岸でも、本当に心の籠ったご供養を皆様各々されていて、中でもいつも感心させられるのがこちらのお供え🥢🍀


亡くなられたご親戚の好物だそうで手作り✨



秋をモチーフに亡くなった子供たちへのお弁当🎵


ご先祖様や辛い思いをされた皆様へのお弁当🎵



急にネギトロ巻きが頭に浮かんで、どなたか食べたい方がいるかも❗️と手作りされたそうで🎵


入りきらないおかずを入れ物に詰めてお供え🥢



すごーい✨


見習いたいけど凄すぎてここまで出来ないワタシ😓💦


いつも感心します❗️



そしてこのところ数年前からご依頼頂くのがサロンそよ風でのご葬儀と法要❗️😲
この間も仙台にいる時にわざわざご連絡下さって🎵
通夜告別式繰り上げ法要全てを、狭いながらもサロンのご宝前でやらせて頂きました🙏


嬉しいよねー🎵
狭いご宝前のお部屋ですけど、こうして頼って下さって、わからないことはシッカリ聞いて下さり、心をちゃんと向けるご葬儀をしたい❗️とご依頼下さる❗️って、本当に有り難くて嬉しい✨
本来ならご遺族のご家系の菩提寺(先祖代々関わりのお寺のこと)に頼むところなのに、意をけっしてご依頼くださる❗色んな思いが有るんだろうなあ❗️とこちらもいつもながら精一杯誠心誠意努めさせて頂きました🙏




何回忌法要も同様です❗️


菩提寺や会館でやることを、サロンで🍀とご依頼頂けるのは本当に本当に嬉しいです🎵


先祖供養
因縁供養
ご葬儀
法要
魂入れ
開眼
閉眼
お祓い
ご祈祷
施餓鬼供養
ご修行


本当にあらゆることをこのサロンそよ風のご宝前でやらせて頂けていることに、ただただ感謝です🙏



そしてお知らせです🎵

サロンそよ風で先祖因縁供養をセッションしながら続けて下さっている方のみの供養会となりますが····



数年前にやらせて頂いた合同施餓鬼供養会を11月にやります❗️

一言も喋らずに供養して暗くして供養して真っ直ぐに帰宅する❗️というあと供養です🙏
有り難いことにめちゃくちゃ好評で、よく「あれはやらないのですか?」とよく聞かれてまして、コロナでやれなくなっていましたが、今年はやります❗️
なので、前回施餓鬼に参加下さった方にはお知らせ致しますので、少しお待ちください🙏
又、新たにお声かけさせて頂く方も考えていますので、その時は是非ご参加くださいませ🙏


今後、どなたでも参加出来る供養会も増やしたいとおもってはいますが、何せサロンは住宅街の中なものでして、通例来てくださっている方々優先でやらせて頂きますと、どうしても企画出来ないことも多くなりまして、お声かけれなくて恐縮ですが、今後何かしら考えていきますので、もう少しお待ちくださいませ🙏



又、近いうち石もアップ致します🎵