今、高千穂では夜神楽を見せて貰えます🎵
神楽は通常神社の大祭の時に、3日ほどかけて夜通し舞うのだそうです❗
その中でも、特に重要な舞があり大祭でしか見せない神楽が有るそうで❗
それを今は高千穂の高千穂神社境内内の神楽殿で見せて下さっています。
天照さまが天の岩戸に隠れ、どうしたら出てくださるか思案している手力男命様

見事な舞で天照様の気を惹くアメノウズメノミコト

天照様が隠れている岩の扉を見事に開ける手力男命

天照様のご両親のイザナギ様とイザナミ様の、夫婦円満の様子

この4つの演目は、なかやか見られない演目だそうで🎵
ラッキーでした。
特にイザナミとイザナギの夫婦としての関わり方を見ていると、神々ではあるのにどこか人間の我々にとても近い所もあって、高千穂の神々は崇め奉る神々ではなく、我々の命や国が形造られ、それを維持していくための本来の原点を教え続けて下さる神々なんだなあ❗と感じます❗
高千穂にいると、神社の巫女さんも宮司さんも、お店の店員さんも歩いてる子供たちも、気持ち良く皆さんからご挨拶をしてくださいます🎵
これは、高千穂の昔からの習慣だそうです。
特に高千穂神社の皆さん❗
高千穂峡に関わられてる皆さん❗
素晴らしい対応でした。
勿論、お宿のスタッフも❗
見習うべき所を沢山見せて頂きました。
今まで色々な神社寺院に参拝させて頂きましたが、天孫降臨の地である高千穂の神々との関わり方や、人との関わり方には脱帽です🌈🙏
他にはなくてここにしか無いもの❗ではなくて、本来どこに行ってもあるべきで、無くてはならないもの❗がここには有りました❗
ニニギノミコト天孫降臨の時に、アメノムラクモノミコトにより高天原から水種を持ってきて私たちの暮らしの水が出来❗
イザナギとイザナミノミコトによって、沢山の神々が生まれ私たちの暮らしが始まり❗
全てを導き守り続ける天照大神が、この日本と言う国に居てくださる❗
他の寺院や神社はともかくとして、サロンそよ風のご宝前やパパの仙台にある浄温結社では、高千穂にあった原点を大切にしていきたいなあ❗と思っています🎵
昔、日本は神仏習合でしたよね❗
明治の神仏分離条令と言う、我々人間の都合によるルールで全てが変わりました❗
良いか悪いかはわかりませんが、どちらにしても高千穂の精神があれば、本来私たちの道は間違えることは無いのではないかなあ?と感じます❗
次は、お宿やこれ又有難い奇跡をちょっとだけアップしますね🎵