私は幼い頃キリスト教会に通っていました。
体が弱く生死をさ迷い、その度に生かされるキッカケはマリア様でした。
危篤になって
親戚が集まって
夢なのか幻なのか、毎回、病室のドアのガラス越しにマリア様が灯火の灯った蝋燭を持って、風車のようにユックリとグルグル回るのを見ると息をふきかえして意識が戻っていました。
昨日久しぶりにヒーラー仲間と教会に立ち寄りました。
大聖堂の手前のお部屋に、亡くなられた信者の方のご遺体がたまたま置かれ、その日がご葬儀のようでした。
それを見て、自分の幼少の頃を思いだしました。
もしかしたら、私は4才でこんな風になっていたかもしれないんだなあ⁉️と。
でも有難いことに生かして頂いたんだなあ❗と。
又、少し教会にも行くことにしよう🎵と改めて思います。
そして、よく拝見させて貰っているブログに今朝聖書の言葉が( ´゚д゚)
いやー、ビックリ❗
でも、なるほど❗でしたm(_ _)m
愛は忍耐強い。
愛は情け深い。
ねたまない。
愛は自慢せず、高ぶらない。
礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。
不義を喜ばず、真実を喜ぶ。
すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐える。
愛は決して滅びない。
愛は情け深い。
ねたまない。
愛は自慢せず、高ぶらない。
礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。
不義を喜ばず、真実を喜ぶ。
すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐える。
愛は決して滅びない。
(コリントの信徒への手紙1 12章31b節~13章8a節)
聖書もなるべく読むことにしようと思いますm(_ _)m
精進しますm(_ _)m