最近でなかなかの事件が多数あるなか、これは私もスゴーク考えさせられた事件でした❗


富岡八幡宮殺人事件❗


なにもさあ(ー_ー;)境内でさあ、しなくてもいいんじゃないの?(ー_ー;)
行けないじゃん❗みんな‼️

ですよねー(ー_ー;)


この事件、沢山の意味が込められていてと言うか、見せられていて❗
私たち一般人も神職側も、生き方、捉え方、考え方、等々を振り返る必要がありそうですね‼️


この事件から、お金の問題、男女の問題、子育て問題、経営のあり方の問題、人間関係、組織のあり方、まだまだ見方によっては色んな角度から問題が見えてきます❗


でもね、ここ肝心ですが‼️

神社もお寺も教会も、ただの会社じゃございません❗


いわゆる、皆さんが現実世界をより良くするため自分を振り返ったり、戒めたり、又、認めたり、感謝したり、つまり、見えない部分に精通する場所であるわけですよ❗


ならば、そこで人生を全うする決意をした神職ならば、そこを守っていく立場を選んだのならば、神社、お寺、教会に携わる神職は、他の誰よりも自分を律して生きて頂きたい❗私はそう思います❗


江原さんは江原さんの見てきた世界をお話下さっています。
残念なことにメチャクチャその通り‼️と頷けます❗


↓この3:55~9:25くらいが富岡八幡宮についてのお話です❗


ご興味あれぼ是非お聞きくださいm(_ _)m