私が個人的に尊敬する僧侶がこの世に3人居ます❗
勿論パートナーは入ってますよ(*^^*)

残る二人ののうちのお一人を皆さんにもシェアしますね


皆さん、祈りを捧げるときってどんな風に祈りますか?
*キリスト教ならクロスを手で描き手を合わせてアーメン❗
*仏教なら正座して手を合わせて文言❗
*神社なら2礼2拍手1礼❗
と、まあ色々形はありますが、私はこの方を知ってからりを捧げるって言う事は、言葉も心も肉体も全てを一致させる事なんだ❗と知らされました❗


その方はチベットのご僧侶。
普段はチベットのお医者様で、又、僧侶でもある方❗
彼は20年間、1日に2000回~3000回祈り続けています❗
しかもチベット独特の祈り方「五体投地」
この方法は、正座をしてから手を合わせて、前に突っ伏して額を地面に付けて祈る方法❗

これです。



なんと彼は、こうして祈り続けた結果、寺院の床に彼の足型がついてしまいました❗



それが、これ❗










凄いよね❗







彼の祈りはとても有名で、特にチベットの若い僧侶たちに影響を与えているそうです。



御歳70歳になられた今も1日に1000回の祈りは捧げているそうです。




こんな生き方、出来るだろうか?
信仰心の違いに恥ずかしくなります。





覚悟のある生き方をされてる方には、本当に敵わない❗