今回の旅のメインイベント!
あの東北大震災の被害にあわれた宮城県の女川から、30分ほど海を渡った所に金華山という霊島があります。
そこに「黄金山神社(こがねやまじんじゃ)」おうごんざんじんじゃとも言われていますが、弁天様と8大龍王が祀られている神社があります。
この島は修行者がご修行に来られる霊山霊島と言われ、奥羽三大霊山の1つと言われているところで、島の住民は神社の方のみ。
野生の鹿と猿がそのまま生息し、一般人が渡る船は週に二度の土日に各1往復のみ!と言う自然のリズムを大切にしながらあり続けている神社なので、それはそれは・・・凄い波動の高さ!


ここから急勾配を15分ほど登った先に神社があります。
体力に自信のないかたは体力つけてからお行きください(笑)

第2鳥居


鳥居から本殿まではこんな樹木が迎えてくれます。



とにかく息が吸いやすくて体が超ーーーーラクーーー♪\(^o^)/
上にたどり着いたらまずは鹿ちゃんがお出迎え(笑)

お互いニラメッコが暫く続きます(笑)
まずは御神木にご挨拶。

いやいやいやーーー、全身がビーリビリ(・・;)
なんと申しましょうか、圧倒されます!
とにかく自然のパワー半端ない!
あまり人が踏み入らない場所はやはり違いますね!
後半に続く!
あの東北大震災の被害にあわれた宮城県の女川から、30分ほど海を渡った所に金華山という霊島があります。
そこに「黄金山神社(こがねやまじんじゃ)」おうごんざんじんじゃとも言われていますが、弁天様と8大龍王が祀られている神社があります。
この島は修行者がご修行に来られる霊山霊島と言われ、奥羽三大霊山の1つと言われているところで、島の住民は神社の方のみ。
野生の鹿と猿がそのまま生息し、一般人が渡る船は週に二度の土日に各1往復のみ!と言う自然のリズムを大切にしながらあり続けている神社なので、それはそれは・・・凄い波動の高さ!


ここから急勾配を15分ほど登った先に神社があります。
体力に自信のないかたは体力つけてからお行きください(笑)

第2鳥居


鳥居から本殿まではこんな樹木が迎えてくれます。



とにかく息が吸いやすくて体が超ーーーーラクーーー♪\(^o^)/
上にたどり着いたらまずは鹿ちゃんがお出迎え(笑)

お互いニラメッコが暫く続きます(笑)
まずは御神木にご挨拶。

いやいやいやーーー、全身がビーリビリ(・・;)
なんと申しましょうか、圧倒されます!
とにかく自然のパワー半端ない!
あまり人が踏み入らない場所はやはり違いますね!
後半に続く!